コラム

COLUMN

小陰唇縮小術のデメリットって?リスク回避の方法も徹底解説

小陰唇は縮小手術が可能であり、施術を受けることでさまざまなメリットがあります。

同時に、他の美容整形手術と同様、デメリットも存在します。

そのため、「小陰唇縮小術を受けたいけれど、デメリットが気になって踏み切れない…」という人は少なくありません。

本記事では、小陰唇縮小術のデメリットについて解説します。

参考にして、施術への不安を払拭してください。

小陰唇縮小施術とは?


小陰唇縮小術とは、女性器の小陰唇を縮小する手術のことです。

具体的には、麻酔をかけ不要な部分を切除することになります。

女性器には一番外側の大陰唇の内側に小陰唇がありますが。形は人によってそれぞれ異なります。

そのため、自分の小陰唇の形が気になるという人は、実は少なくないのです。

小陰唇が大きくなる原因とは?

小陰唇が大きくなるのは、主に以下の原因からと言われています。

  • 遺伝
  • ホルモンバランス
  • 加齢
  • 出産
  • 継続的な刺激

出産や外部からの刺激などで大きくなると言われていますが、一方で遺伝やホルモンバランスが原因であるとも言われています。

そのため、「こうしておけば絶対に肥大化しない」と言えるような有効策は無いのが現状です。

こんな悩みにおすすめ

小陰唇縮小術は、以下のような悩みを持つ人におすすめです。

  • 形がいびつだと思う
  • 大きさが気になる
  • 痛み・痒み・においのトラブルに悩まされている
  • 排尿トラブルがある

形や大きさはイメージしやすいですが、実はにおいや排尿トラブルも、小陰唇縮小術を受けることで改善されます。

上記のような悩みがある人は、ぜひ施術を検討してください。

小陰唇切除術によるリスク

小陰唇切除術は、以下のようなリスクも伴います。

  • 形が不揃い・左右差がある・いびつになる
  • 仕上がりがイメージと異なる
  • 出血が長期間止まらなくなる
  • 感染症にかかる
  • 排尿トラブルが起きる

ただし大部分のトラブルは、腕の良いクリニックで施術を受けることで防げます。

そのため、クリニック選びは時間をかけて丁寧に行ってください。

形が不揃い・左右差がある・いびつになる

小陰唇縮小術後、まれに形が不揃いになったり、左右差があったりいびつになっていたりすることがあります。

腕が未熟なクリニックにかかってしまうと、しばしば見受けられるケースです。

もしもこのようなトラブルに遭ってしまった場合、再手術しなければきれいにはなりません。

その際は、実績豊富なクリニックに転院しても良いでしょう。

仕上がりがイメージと異なる

施術後の仕上がりがイメージと異なるということも、まれにあります。

施術の失敗と表現する人もいますが、厳密には施術の失敗ではありません。

ただ、クリニック側と患者側で、「きれいな小陰唇の形」のイメージが共有できていなかった結果です。

トラブルを防ぐためには、入念なカウンセリングが必要となります。

恥ずかしいからと意見を遠慮するのではなく、自分のために希望のデザインを伝えておきましょう。

出血が長期間止まらなくなる

まれに施術後、出血が長期間止まらないケースもあります。

施術直後は出血があるものですが、一般的には数日経つと治まってきます。

しかし、人体の構造上どうしても下着に擦れたりしやすい部位であるため、人によっては1カ月程度少量の血がにじむこともあります。

なお、多量の出血が止まらない場合は、一度医療機関を受診してください。

感染症にかかる

施術後に感染症にかかるケースもあります。

小陰唇は汚れたり擦れたりしやすい部位であるため、傷ができると比較的感染症が起こりやすい部分でもあります。

特に施術直後は、出血もある一方で丁寧に洗うことも難しく、一時的に感染症のリスクが高まってしまうのです。

もし傷の具合がおかしいと感じたら、医療機関を受診してみてください。

排尿トラブルが起きる

小陰唇縮小術を行なうと、排尿トラブルに結びつくことがあります。

小陰唇は大きすぎると、排尿トラブルが起こります。

しかし一方で、小さすぎても同様のことが起こってしまい、尿が飛び散りやすくなったり痛みを感じてしまったりします。

トラブルを防ぐためには、適切な大きさを心得ている、技術力の高いクリニックにかかることです。

小陰唇縮小施術のリスク回避ポイント

小陰唇縮小術のリスク回避において、守るべきポイントは以下のとおりです。

  • 腕の良いくらいニックを選ぶ
  • カウンセリングは丁寧に
  • 1週間はシャワーのみにする
  • 自転車やバイクは1週間使用しない
  • 患部を清潔に保つ
  • 性交渉や激しい運動はしばらく控える

施術後のことについては、一般的にクリニックからも指示が出ます。

生活には不便を感じるかもしれませんが、ダウンタイム中は従いましょう。

腕の良いくらいニックを選ぶ

腕の良いクリニックを選ぶのは重要なことです。

小陰唇縮小術に伴うトラブルはさまざまです。

しかし、技術力が高く患者に寄り添ってくれるクリニックを選ぶことができれば、大半のトラブルは回避できます。

クリニックに行ってからではなく、そもそもクリニックを選定する段階から重要なのだという意識を強く持ちましょう。

カウンセリングは丁寧に

カウンセリングは丁寧に行いましょう。

施術前のカウンセリングは、仕上がりイメージの共有や、重視しているポイントの理解など、たくさんの大切な話をする機会です。

性器部分の話はしづらいという気持ちは自然なことです。

しかし、せっかくの施術を受ける機会を良いものにするためにも、話したいことはすべて話しておくようにしてください。

1週間はシャワーのみにする

入浴は1週間避けて、シャワーのみにしてください。

女性器は出血しやすい部位であり、お湯で濡らすと血行が良くなってさらに出血しやすくなってしまいます。

また、湯船のお湯の雑菌から感染症が起こる可能性もあります。

自転車やバイクは1週間使用しない

自転車やバイクも、入浴と同じく1週間は避けてください。

自転車やバイクは乗り方の特性上、施術部位に体重をかけることも多く、負担になってしまいます。

普段から使用している人は不便を感じるかもしれませんが、傷が開かないためにも一時的に利用を控えましょう。

患部を清潔に保つ

患部は清潔に保ちましょう。

ごしごし洗う必要はありませんが、シャワー時は優しく、痛みに注意しながら優しく洗ってください。

しばらくは出血しますが、ナプキンなども頻繁に交換し、清潔を保つようにしてください。

性交渉や激しい運動はしばらく控える

性交渉や激しい運動は、1ヶ月ほど控えてください。

患部を刺激するだけでなく、体温が上がり血行が良くなるため、治りかけた傷が開いてしまいかねません。

無理をせず、もうすっかり治ったと言えるようになってから元通りの生活に戻しましょう。

小陰唇のトラブルはいとうらんクリニック四条烏丸に相談を


小陰唇のトラブルはデリケートな問題のため、信頼できるクリニック以外に言いづらいと感じるのは自然なことです。

もしもどこが信頼のおけるクリニックかわからないという場合は、ぜひ一度当クリニックにて、お悩みをお聞かせください。

記事監修医師プロフィール

院長/形成外科専門医・医学博士

伊藤 蘭

2003年山口大学医学部卒業
2003年京都大学医学部附属病院形成外科 日本赤十字社和歌山医療センター形成外科
2006年島根県立中央病院 形成外科
2008年松寿会共和病院 形成外科
2010年京都大学大学院医学研究科課程博士(形成外科学)入学
2012年
~2014年
MD Anderson Cancer Center, Houston, USA. (Microsurgery Research Fellow)
2014年Chang Gung Memorial Hospital, Taiwan(Microsurgery Fellow)
2014年京都大学大学院医学研究科課程博士(形成外科学)博士課程 所定の単位修得および研修指導認定
2015年京都大学医学部附属病院形成外科 助教
2017年城本クリニック京都院 院長
2020年ピュアメディカル西大寺院 院長
2021年くみこクリニック四条烏丸院 院長

新着記事

NEW COLUMN

初診の方へ

First Visit

ご予約・お問い合わせはこちらから
完全予約制

受付時間 / 10:30~19:00 休診日 / 月曜日

MENU