レーザー治療やダーマペン4の施術後は、肌が敏感な状態となっています。肌が乾燥したり赤みが生じたりしますが、美容パックをすることで炎症反応を鎮静させ施術効果を高めることができます。
米国発のスキンケアブランド「BENEV社」のGFハイドロジェルモイスチュアライジングマスクです。
BENEVハイドロゲルマスクは、海藻由来の天然ジェルにより高い保湿効果が期待できます。
乾燥した肌や、レーザー施術後などのほてった肌を落ち着かせて潤いのバリアを整えるとともに、独自のバランスで配合されたEGF(成長因子)とミネラルが肌の再生を促します。
成長因子・抗酸化物質・鎮静物質・抗菌物質など天然成分が豊富に含まれており、浸透率を高めるためにマスクが上下2つに分かれている設計で、顔とフェイスラインにしっかりとフィットし、潤いのある肌に仕上げてくれます。
BENEV社独自のハイドロジェル技術によりマスクに含まれる美肌成分を最大限に吸収させ、同時に水分の蒸散も抑制させます。
BENEVハイドロゲルマスクは、医療機関専売品の美容マスクで、ダーマペンや水光注射、レーザー治療の後に使用することで、肌の乾燥を防ぎ、治療効果を高めてくれます。
普段使いもできるマスクのため、スペシャルケアとして取り入れるのもおすすめです。
成長因子を含む肌再生効果の高いマスクとなっており、潤いとハリのある艶肌に整えてくれます。
浸透率を高める独自設計となっており、マスクに含まれている美容成分を余すことなく吸収させることが可能です。
BENEVハイドロゲルマスクのメリットは、治療後の肌の乾燥や赤みなどを軽減させることができる点です。
デメリットは、稀に肌に合わない方もいる点です。
BENEVハイドロゲルマスクをダーマペンや水光注射、レーザー治療の後に使用することで、炎症の鎮静効果が得られます。
できるだけ赤みを早く落ち着かせたいという方で、乾燥が気になる場合は、こちらのマスクが最適でしょう。
炎症を抑えながらお肌にたっぷりと栄養を届けてくれます。
BENEVハイドロゲルマスクは、肌に優しい処方となっていますが、配合されている成分が合わない場合、マスクをすることで、かゆみ等が出てしまう場合もあります。
使用してお肌に異変を感じた場合は、使用を中止し医師にご相談ください。
ミネラルとEGFを独自の配合により設計された海藻由来の天然ジェルパックが、肌の保湿と再生を促し、肌のバランスを整えます。
乾燥肌や水分を失った肌の保湿作用を回復させることで、ダウンタイムも軽減されやすくなります。
肌に水分を補給しながら、EGFが新しい細胞の生成を促進させてくれるため、若々しい肌を構築します。
BENEVハイドロゲルマスクは、ダーマペンや水光注射、レーザー治療などの後にお肌に使用する方法と、ご自宅でお使いいただく方法があります。
ご自宅で使用される場合は、週に1〜2回程度使用するのがおすすめです。
マスクをお顔に密着させて、15分〜20分ほどおいて外します。
外した後は、美容成分が肌に浸透していますので、洗い流す必要はありません。
ご自宅でのスペシャルケアとして取り入れることで、治療効果をさらに高めることができます。
肌本来の働きを活性化させて、若々しい肌に導くヒト脂肪肝細胞培養順化液成分を配合したフェイスマスクです。
全国で250施設に導入されており、国内で10年以上の実績があるフェイスマスクで、エイジングケアに定評があるナイアシンアミド、アスコルビルグルコシド、ヒアルロン酸など有効成分が1枚のマスクに30mlとたっぷり配合されています。
AAPE脂肪幹細胞培養液マスクは、肌本来の働きを活性化させることができるマスクです。
ヒト脂肪肝細胞培養順化液成分を配合し、肌の生まれ変わりをサポートします。
マスクのみをスペシャルケアとして取り入れるほか、ダーマペンや水光注射、レーザー治療などを受けた後のパックとしてもおすすめです。
施術後にパックすることで、よりしっかりと美容成分を届けることができます。
AAPE脂肪幹細胞培養液マスクのメリットは、超高級美容成分「AAPE」を含むマスクを、自宅でも使うことができる点です。
施術後のケアとしてだけでなく、スペシャルケアとしてスキンケアに加えることで、治療で得た効果をより引き出しやすくしてくれます。
デメリットは、稀に肌に合わない人もいるという点です。
話題の美容成分「AAPE」を含むマスクを自宅でも使うことができる点はメリットです。
育毛や、傷痕治療への応用も期待されている肌再生力が高い美容成分「AAPE」は、世界最多20もの源泉特許技術を保有しています。
医学論文でも認められている美容成分を含むマスクは、元気のない肌にハリやツヤをもたらしてくれるでしょう。
AAPE脂肪幹細胞培養液マスクは、お肌に優しいマスクですが、稀に肌に合わない方もいます。
使用して肌に異常を感じられた場合は、使用を中止し、医師にご相談ください。
AAPE脂肪幹細胞培養液マスクは、ダーマペンや水光注射、レーザー治療の後にマスクを使用するか、セルフケアで使用します。
セルフケアの場合は、クレンジング後にセルロースシートを顔にしっかりと密着させて、30分から60分パックしておきます。
時間がきたら取り外し、お顔をハンドプレスして、残っている美容液もしっかり吸収させてください。
美容大国韓国で有名なスキンケアシリーズ「CICA(シカ)」コスメのパックです。
シカとはツボクサ由来の成分で、「皮膚再生アイテム」ともよばれています。
皮膚の鎮静効果が高く、古くから傷ややけどの治療に使われてきたセリ科のハーブです。
シカ成分はインドの伝承医学「アーユルヴェーダ」でも若返りハーブとして位置付けられており、お肌を整えて、角質のすみずみまで潤いを届けてくれます。
こちらのシカパックは、B5アンプルにシカパウダーを混ぜて顔に塗布します。
B5アンプルには、ツボクサエキス、スピルリナ、クロレラ、パンテノール、アロエエキス、アルギンが配合されており、シカパウダーには、ツボクサエキス、スピルリナ、グルコース、アルギン、ヒアルロン酸、アロエエベラ葉粉末が配合されています。
敏感肌の方、肌荒れしやすい方、レーザー治療で赤みが気になる方、ダーマペンや水光注射のダウンタイムを軽減させたい方は、シカパックを利用すると良いでしょう。
炎症を落ち着かせながらお肌を整え、潤いも与えてくれるパックです。
シカパックのメリットは、ダウンタイム軽減に役立つこと、肌荒れ予防ができることです。
シカパックのメリットは、ダウンタイム軽減と肌荒れ予防に役立つことです。
シカパックは、ダーマペンや水光注射、レーザー治療などを行った後に起こりやすい肌の赤みや乾燥を和らげることができます。
ダウンタイムの軽減に役立つだけでなく、肌トラブルを予防する効果も期待でき、肌荒れが気になる方にもおすすめです。
シカパックのデメリットは、稀に肌に合わない方もいることです。
敏感肌でも使える肌に優しい処方ですが、使用中や使用後に肌に異変が出た場合は使用を中止して医師にご相談ください。
シカパックは顔に塗るタイプの美容パックで、塗布後に数分放置してはがします。
ダーマペン4やレーザー、ピーリング治療直後の使用により、ダウンタイムを軽減させることができます。
また、肌の乾燥や薬剤の蒸発を防ぎ、施術後の薬剤の浸透効果を高めてくれる作用も期待できることから、施術効果をより高めてくれます。
その他、肌の修復効果や抗酸化作用、にきび予防、色素沈着の抑制、美白、肌荒れ対策など、さまざまな美容効果を期待できるパックです。
シカパックは、治療後だけでなく日々のスキンケアにも取り入れることができます。
肌トラブルが気になる日は、シカパックを取り入れることで、肌荒れ改善や予防に役立ちます。
レーザー治療やダーマペン4の施術後は、肌が敏感な状態となっています。肌が乾燥したり赤みが生じたりしますが、美容パックをすることで炎症反応を鎮静させ施術効果を高めることができます。
レーザー治療やダーマペン4、ピーリングなどの施術後に併用して美容パックをすることを推奨しています。
医療用美容パック 成長因子・脂肪幹細胞 1回 | 3,300円 |
---|---|
医療用美容パック:成長因子・脂肪幹細胞5回 | 15,000円 |
医療用美容パック:成長因子・脂肪幹細胞10回 | 27,000円 |
医療用美容パック:CICAパック1回 | 4,400円 |
医療用美容パック:CICAパック5回 | 20,000円 |
医療用美容パック:CICAパック10回 | 35,000円 |
First Visit
Flow施術の流れ
患者様のお悩みに丁寧に対応できるように予約制を採っております。お電話やWEB診療予約、LINEからご予約・ご相談ください。
Q&Aよくあるご質問
美容皮膚科、美容外科、婦人科、脱毛、ダイエット、AGAから保険適用の治療に関することまで、患者様からいただくよくあるご質問をまとめました。
Accessアクセス・交通
阪急京都線「烏丸」駅、地下鉄烏丸線「四条駅」すぐそばにある、いとうらんクリニック四条烏丸は、京都や大阪からアクセスしやすい美容皮膚科、美容外科です。
Insurance保険診療
美容目的の治療以外の場合に保険が適用されます。
アトピー、ニキビ、イボ、ホクロ、更年期障害など基準を満たす場合にのみ保険適用となります。