小陰唇の匂いトラブルは小陰唇縮小施術で解決できる?施術リスクも併せて解説
デリケートゾーンのトラブルは、人に言いにくいものです。
特に匂いに関するトラブルは女性として切り出しにくいという心理が働き、悩んではいても具体的にどうすれば良いか見当もつかない、という人は少なくありません。
そこで有効なのが、小陰唇縮小術です。
本記事では、小陰唇の縮小術と陰部の匂いの解決について解説します。
参考にして、悩みを解決する手助けにしてください。
小陰唇縮小術とは?
小陰唇縮小術とは、文字どおり小陰唇を切除し、サイズを小さくする施術です。
小陰唇は大きいと、さまざまなトラブルが発生します。
また、大きさはともかく、形が不揃いできれいじゃないという悩みを抱えている人も居ます。
そのような悩みに、小陰唇縮小術は最適です。
小陰唇縮小でデリケートゾーンの匂いトラブルは解決する
小陰唇縮小術を行うことで、デリケートゾーンの匂いトラブルは解消します。
「小陰唇のサイズと匂いって関係が無いんじゃない?」と思われるかもしれません。
しかし、小陰唇のサイズが大きい、または形がいびつである場合、垢が溜まりやすかったり、下着の中で蒸れやすかったりというトラブルが起こります。
そして結果的に、匂いの元となってしまうのです。
小陰唇を縮小し、形を整えることで、匂いにくいデリケートゾーンが実現できます。
その他の効果
小陰唇縮小術には、匂い解決の他にも以下のような悩みに対し、効果があります。
- 大きさが気になる
- 下着などに擦れて痛い
- 色が黒ずんでいる
- 形のいびつさが気になる
- 陰部がかゆい
1つでも上記の悩みに当てはまったら、ぜひ小陰唇縮小術を検討してみてください。
なぜ小陰唇は肥大化するのか?
小陰唇が肥大化する原因は、大きく言うと以下の2つです。
- 体質
- 加齢
体質的に大きくなりやすい人が、小陰唇の肥大化に悩まされてしまいます。
また、年齢を重ねると大陰唇の皮膚が薄くなり、相対的に小陰唇が大きくなってしまうというケースもあります。
いずれにしても予防は難しく、セルフケアの効果はあまり高くありません。
小陰唇縮小施術のリスク
小陰唇縮小術には、以下のようなリスクもあります。
- 期待と違う仕上がりになる
- きれいな形にならない
- 排尿トラブルが起こる
- 出血が止まらない
- 感染症になる
リスク回避のためには、起こりうるトラブルを知っておくことも大切です。
どのようなリスクがあるのか考えた上で、施術を検討しましょう。
期待と違う仕上がりになる
期待と違う仕上がりになったというリスクは、小陰唇縮小術にもあります。
普段外から見える部分ではないため、ディテールは気にならないという人も居ることは事実です。
しかし、行為の時などのことを考えて、思い通りのデザインで仕上げて欲しいという人も少なくありません。
その場合は、「せっかく施術を受けたのに解決になっていない」と感じるでしょう。
きれいな形にならない
施術を受けたのに形がきれいにならなかった、というトラブルもまれに発生します。
こういったトラブルは、主にクリニック側の腕が未熟であるために起こります。
多い事例ではないとはいえ、仕上がりを見た結果形がいびつなままであった、ということは起こり得ます。
匂い解決だけでなく、きれいな形にもこだわりたいという人は、特にクリニック選びに気をつけてください。
排尿トラブルが起こる
施術を受けた結果、排尿トラブルが起こってしまうという事例もあります。
原因は小陰唇の形がいびつであり、尿が飛び散ってしまうことになります。
ひいてはクリニック側の腕が未熟であることが原因です。
「外から見えないから、形はいびつでも良い」という人はいますが、排尿トラブルという形で生活に支障が出ると、やはりきれいな形が良かったと後悔するケースは多いです。
出血が止まらない
施術後、出血が止まらないというケースも、わずかながらあります。
小陰唇縮小術は、施術後出血しやすいことは事実です。
問題なく施術を終えた人であっても、数日は出血が見られナプキンを当てることになります。
しかし、出血が止まらなかったり、出血量が減らない場合はクリニックへの相談が必要です。
異常を感じたら我慢せず、診断してもらいましょう。
感染症になる
施術後に感染症になったという事例もあります。
小陰唇縮小術は、施術部位が汚れやすい箇所であるため、傷に雑菌が入りやすいのです。
感染症になるケースは多いわけではありませんが、「感染症になるかもしれない」と考えておくことは大切です。
汚れたり刺激になるようなことは避け、体を休めて回復を待ちましょう。
小陰唇縮小術のリスク回避方法
小陰唇縮小術のリスク回避方法は、以下のとおりです。
- カウンセリングできちんと話をする
- 腕の良いクリニックを利用する
- ダウンタイムではクリニックの指示に従う
いずれも基本的なことであり、特別なことを行うわけではありませんが、重要なポイントです。
上記のすべてを守った上で、施術に進みましょう。
カウンセリングできちんと話をする
カウンセリングでは、きちんと現在の悩みや希望を話しましょう。
デリケートゾーンの話は言いづらいという気持ちは自然なものですが、話し合いができなければ、お互いにとって良い結果にはなりません。
もしも話しづらいと感じたら、担当スタッフを変えてもらったり、転院を行うのも一つの方法です。
腕の良いクリニックを利用する
小陰唇縮小は、腕の良いクリニックを選びましょう。
特に小陰唇縮小術は、施術メニューにはあるものの、実際の実績は少ないというクリニックもあります。
「恥ずかしい」という理由で、クリニックまで行く勇気が無いという人も多いため、相対的に症例が少なくなってしまうのです。
そのため、小陰唇縮小術の実績に着目してクリニックを選ぶと、より確実です。
ダウンタイムではクリニックの指示に従う
ダウンタイム中は、クリニックの指示に従いましょう。
少々面倒に思うこともあるかもしれませんが、利便性を優先して施術の傷がきれいに治らなければ、本末転倒です。
生活で不便なことも多いのが小陰唇縮小施術の欠点ですが、自分の体のために、クリニックの指示に従ってください。
デリケートゾーンの悩みはいとうらんクリニック四条烏丸で
デリケートゾーンの悩みがあり、小陰唇縮小術で解決したいと考えている人は、ぜひいとうらんクリニック四条烏丸にご来院ください。
確かな技術力と、ひとりひとりに寄り添ったカウンセリングで、納得の仕上がりを実現します。
「デリケートゾーンの話は人に言い出しづらい」という人も、まずはご来院の上、カウンセリングを受けてみてください。
カウンセリングをしたからといって、その場で施術を決定する必要はありません。
軽い相談だけでも結構です。
スタッフ一同、心よりお待ちしています。
記事監修医師プロフィール
院長/形成外科専門医・医学博士
伊藤 蘭
2003年 | 山口大学医学部卒業 |
---|---|
2003年 | 京都大学医学部附属病院形成外科 日本赤十字社和歌山医療センター形成外科 |
2006年 | 島根県立中央病院 形成外科 |
2008年 | 松寿会共和病院 形成外科 |
2010年 | 京都大学大学院医学研究科課程博士(形成外科学)入学 |
2012年 ~2014年 | MD Anderson Cancer Center, Houston, USA. (Microsurgery Research Fellow) |
2014年 | Chang Gung Memorial Hospital, Taiwan(Microsurgery Fellow) |
2014年 | 京都大学大学院医学研究科課程博士(形成外科学)博士課程 所定の単位修得および研修指導認定 |
2015年 | 京都大学医学部附属病院形成外科 助教 |
2017年 | 城本クリニック京都院 院長 |
2020年 | ピュアメディカル西大寺院 院長 |
2021年 | くみこクリニック四条烏丸院 院長 |