コラム

COLUMN

小陰唇縮小術で小陰唇の黒ずみが解決できる?黒ずむ原因も合わせて解説

「小陰唇の黒ずみが気になる」という悩みをはじめ、デリケートゾーンのトラブルは言いにくく、解決策もない。

そう感じている人は、少なくありません。

しかし、小陰唇に関するトラブルは、美容整形の力を借りることで解決できます。

色の黒ずみも、例外ではありません。

本記事では、小陰唇の黒ずみトラブルについて解説します。

参考にして、悩みを払拭する手助けにしてください。

小陰唇縮小術とは?


小陰唇縮小術とは、小陰唇を切除し、サイズを小さくしたり形を整えたりする施術です。

単に小陰唇の大きさ・形が気になるという人だけでなく、デリケートゾーンの匂いや下着などの擦れなど、さまざまなトラブルで悩む人に利用されています。

小陰唇の黒ずみも例外ではありません。

小陰唇の黒ずみの原因

小陰唇の黒ずみの原因は、以下のとおりです。

  • ホルモンバランスの乱れ
  • ターンオーバーの乱れ
  • 大きさによる摩擦

摩擦は例外ですが、ホルモンバランスとターンオーバーは、顔などにできるシミの原因とあまり変わりません。

「小陰唇だから黒ずみに特別な原因がある」というわけではないと言えます。

ホルモンバランスの乱れ

ホルモンバランスが乱れると、小陰唇は黒ずみがちになってしまいます。

妊娠や出産によっても女性のホルモンバランスは崩れがちですが、日常生活でもホルモンバランスが崩れることはあり得ます。

不摂生な生活や過度のストレス、年齢の影響などによってもホルモンバランスは乱れ、体にさまざまな影響を与えます。

言い換えると、ストレスフリーで規則正しい生活を送ることで、ある程度ホルモンバランスの乱れを予防することもできます。

ターンオーバーの乱れ

ターンオーバーが乱れると、小陰唇は黒ずんでしまいます。

人間の皮膚には、メラノサイトという色素の元が存在しています。

普段目に見えない部位であるために、ピンと来ない人もいるかもしれませんが、小陰唇にもメラノサイトは存在しており、これが何らかの刺激でメラニン色素として表れると黒ずみになります。

体の他の部位と同様、一時的に黒くなったとしても、肌のターンオーバーがきちんと働いていれば、メラニンは排出されいずれは戻ります。

しかし、ターンオーバーが乱れると、メラニン色素は排出されず黒ずんだままとなるのです。

大きさによる摩擦

小陰唇が肥大化して、下着や陰毛に日常的に擦れていると、その刺激で黒ずんでしまいます。

たとえ気をつけていたとしても、身動きの際に多少擦れてしまうことは避けられません。

「痛い」「気になる」とまで感じなくとも、擦れ続けていると小陰唇の色は濃くなってしまいます。

また、放っておいても良くなることはありません。

小陰唇の黒ずみについてよくある悩み

小陰唇の黒ずみについて、よく寄せられる質問を以下にまとめました。

  • 小陰唇の黒ずみ=経験が多いということ?
  • 小陰唇の黒ずみは治さなければならない?
  • 小陰唇の色に悩んでいるのは自分だけ?

上記の他にも、疑問や不安があればクリニックに質問しましょう。

デリケートゾーンの話は、クリニックが相手でも言いづらいと感じるのは自然なことです。

しかし、だからといって不安を抱いたまま施術に進んでも、別なトラブルの元になってしまいます。

恥ずかしいことはないと心得て、疑問を解消した状態で施術に進みましょう。

小陰唇の黒ずみ=経験が多いということ?

小陰唇の黒ずみを経験の多さと結び付けている人は多いですが、誤解です。

行為の回数と小陰唇の色に、因果関係はありません。

そのため、小陰唇の黒ずみ=遊んでいるというイメージは間違いです。

しかし、事実として小陰唇の色と経験の多さに関連性がなくとも、「関連性がある」というイメージを持つ人が居ることは確かです。

そのため、行為をする相手から誤解されたくないという人は、小陰唇縮小術で黒ずみを解決しておくのがおすすめです。

小陰唇の黒ずみは治さなければならない?

小陰唇の黒ずみは、必ず治さなければならない、というわけではありません。

色が黒ずんでいるからといって、健康上の支障があるわけではないためです。

また、不調の証拠であったり、病気の前兆というわけでもありません。

したがって、小陰唇が黒ずんでいても、気にならない・問題ないと感じる人は施術を受ける必要がありません。

しかし、気になる人はぜひクリニックを利用し、悩みを解決してください。

小陰唇の色に悩んでいるのは自分だけ?

「小陰唇の色が黒ずんでいる・悩んでいるのは自分だけかもしれない…」と悩んでいる人は少なくありませんが、結論からいうと、それは間違いです。

デリケートゾーンのトラブルは人に言い出しにくいため、なかなか表立って人の悩みを聞くことはないでしょう。

しかし、デリケートゾーンに何らかのトラブルを抱えている人は、現実として少なくありません。

全体のおよそ半分以上の人がデリケートゾーンの悩みを抱えている、という調べも存在しています。

「自分だけが悩んでいる」「他の皆はきれいな陰部なのに」と悩むことはありません。

特別なことだ恥ずかしいことだと考えず、ぜひクリニックにご相談ください。

小陰唇縮小術で黒ずみを解決

小陰唇の黒ずみトラブルは、小陰唇縮小術で解決しましょう。

体の他の部位と同様、小陰唇の黒ずみの原因はメラニン色素であり、ターンオーバーによってじょじょに良くなっていきます。

良くならないのは、小陰唇が肥大化して擦れていたり、ホルモンバランスが整わなかったりという原因が解決されないためです。

小陰唇縮小術により、肥大化した小陰唇を適切なサイズにすることで、摩擦を防ぎ黒ずみが引いていく状態にすることができます。

【参考】セルフケアによる黒ずみ解決

小陰唇の黒ずみ対策は、以下のセルフケアによっても解決します。

  • ホルモンバランスを整える
  • 市販の専用クリームでケアする

ただし、セルフケアでの解決は時間がかかります。

そのため、効果が見られないと思っても、諦めないで継続することが大切です。

また、黒ずみの原因が小陰唇の肥大化による摩擦である場合は、上記の方法では解決しません。

小陰唇縮小術を受け、小陰唇の摩擦を解決しましょう。

小陰唇の悩みはいとうらんクリニック四条烏丸で解決


小陰唇の悩みは、いとうらんクリニック四条烏丸に解決をお任せください。

スタッフの技術力だけでなく、ひとりひとりに寄り添い、丁寧なカウンセリングを行なった上で施術に進めることが当クリニックの魅力です。

上手く話せるか自信が無いという人だけでなく、話しやすいクリニックを求め転院したいという人も、ぜひ当クリニックをご利用ください。

お待ちしております。

記事監修医師プロフィール

院長/形成外科専門医・医学博士

伊藤 蘭

2003年山口大学医学部卒業
2003年京都大学医学部附属病院形成外科 日本赤十字社和歌山医療センター形成外科
2006年島根県立中央病院 形成外科
2008年松寿会共和病院 形成外科
2010年京都大学大学院医学研究科課程博士(形成外科学)入学
2012年
~2014年
MD Anderson Cancer Center, Houston, USA. (Microsurgery Research Fellow)
2014年Chang Gung Memorial Hospital, Taiwan(Microsurgery Fellow)
2014年京都大学大学院医学研究科課程博士(形成外科学)博士課程 所定の単位修得および研修指導認定
2015年京都大学医学部附属病院形成外科 助教
2017年城本クリニック京都院 院長
2020年ピュアメディカル西大寺院 院長
2021年くみこクリニック四条烏丸院 院長

初診の方へ

First Visit

ご予約・お問い合わせはこちらから
完全予約制

受付時間 / 10:30~19:00 休診日 / 月曜日

MENU