コラム

COLUMN

デリケートゾーンにおける黒ずみはどれくらいで治る?

デリケートゾーンにおける黒ずみをコンプレックスに感じている人もいるでしょう。

人に言いにくい悩みだからこそ、どうにか改善したいものです。

本記事では、デリケートゾーンにおける黒ずみを治すための4つの方法と、どれくらいで治るかについて詳しく解説します。

おすすめの美容クリニックも紹介するので、ぜひ参考にしてください。

デリケートゾーンにおける黒ずみが治る期間はどの方法を選ぶかによって異なる!


デリケートゾーンにおける黒ずみにアプローチする方法には、さまざまな種類があります。

どの方法を選ぶかによって、黒ずみが治るまでにどれくらいの期間がかかるかは異なります。

どのような方法があるかについては、次の項で詳しく解説します。

デリケートゾーンにおける黒ずみを治す方法と治るまでの期間

デリケートゾーンにおける黒ずみを治す方法として、主に以下の4つが挙げられます。

  • 小陰唇縮小手術
  • レーザー治療
  • 外用薬による治療
  • クリームの塗布によるセルフケア

それぞれの特徴やどれくらいで治るかについて説明するため、自分にあう方法を選ぶのにお役立てください。

小陰唇縮小術

小陰唇の黒ずんでいる部分を切除し、縫合する手術です。

黒ずみ改善効果のほか、肥大化した小陰唇を小さくする効果や、左右差を整えて美しい見た目にする効果なども期待できます。

黒ずんでいる箇所を物理的に取り除くため、1回施術を受ければ、すぐに半永久的に効果が持続する点が最大の魅力です。

ただし、他の方法に比べて高額な費用が掛かります。

例えば、いとうらんクリニック四条烏丸では小陰唇の両側を縮小する場合250,000円・片側を縮小する場合150,000円がかかります。

予算に余裕があって、半永久的な効果を得たい人におすすめの方法です。

レーザー治療

デリケートゾーンに特殊なレーザーをあてることで、黒ずみを取り除く施術です。

美容クリニックによって取り扱っているレーザーが異なるため、黒ずみが治るまでにかかる期間はさまざまです。

1ヶ月程度で効果を実感できることもあれば、1年ほどかかる場合もあります。

カウンセリングの際に、医師に直接黒ずみがどれくらいで治るか質問しておくと良いでしょう。

外用薬による治療

美容クリニックで処方される外用薬をデリケートゾーンに塗ることで、黒ずみを改善する方法です。

以下の外用薬を取り扱っている美容クリニックが多いです。

  • ハイドロキノン:メラニン色素の生成をおさえる効果が期待できる
  • トレチノイン:ターンオーバーの促進効果が期待できる
  • ヒルドイド:保湿や血行促進効果が期待できる

上記のなかから、自分のデリケートゾーンの状態にあった外用薬を処方してもらいましょう。

使い始めてから半年ほどで効果を実感する人が多いです。

クリームの塗布によるセルフケア

美容クリニックで処方される薬ではなく、市販薬を使ってデリケートゾーンにおける黒ずみをセルフケアする方法です。

150種類以上もの市販薬が存在するため、黒ずみがどれくらいで治るかは商品によって異なります。

市販薬によるセルフケアは美容クリニックを活用するよりも低価格で実践できますが、自分にあった薬を見つけるのが難しい場合も多いです。

ある程度の予算がある人は、市販薬を使う前に美容クリニックでカウンセリングを受けてみるのがおすすめです。

デリケートゾーンにおける黒ずみを早く治したいなら美容医療がおすすめ

デリケートゾーンにおける黒ずみを早く治したいと考えている人には、市販薬を使うよりも美容クリニックで治療を受けるほうが効率的です。

プロである医師にデリケートゾーンの状態を見てもらい、効果的な治療方法を提案してもらいましょう。

医師にデリケートゾーンを見せるのが恥ずかしいと感じる人もいるかと思いますが、医師は日々たくさんの患者のデリケートゾーンを見てるため、気にする必要はありません。

美容医療でデリケートゾーンにおける黒ずみを治すときのポイント

美容医療によってデリケートゾーンにおける黒ずみにアプローチする際には、美容クリニック選びが重要です。

以下のポイントを踏まえて美容クリニックを探しましょう。

  • デリケートゾーンへの施術が得意な医師に依頼する
  • 丁寧なカウンセリングを実施している美容クリニックを探す

デリケートゾーンへの施術が得意な医師に依頼する

医師によって、得意としている分野は異なります。

美容医療でデリケートゾーンにおける黒ずみに対する高い効果を得たい人は、デリケートゾーンへの施術を得意としている医師を探しましょう。

美容クリニックの公式サイトにデリケートゾーンの症例が豊富に掲載されている場合、施術を得意としている可能性が高いです。

また、実際にデリケートゾーンの施術を受けた知人から、直接良い医師を紹介してもらう方法も有効でしょう。

丁寧なカウンセリングを実施している美容クリニックを探す

先述したとおり、デリケートゾーンにおける黒ずみを治す方法は複数存在します。

そんななかで、効率的にデリケートゾーンにおける黒ずみを改善するためには、自分にあった方法を提案してもらう必要があります。

丁寧なカウンセリングを実施している美容クリニックを選べば、じっくりと話し合ったうえで適切な方法で施術をしてくれるでしょう。

デリケートゾーンにおける黒ずみを治したいならいとうらんクリニック四条烏丸!

デリケートゾーンにおける黒ずみを治したい人は、いとうらんクリニック四条烏丸への通院を検討してみてください。

「マイナス10歳のオーダーメイド美容医療」をコンセプトして掲げているため、加齢とともにデリケートゾーンにおける黒ずみが気になってきている人にうってつけです。

また、地下鉄烏丸線「四条」駅・阪急京都線「烏丸」駅の21番出口から徒歩2分と、アクセスしやすい場所にあるのも嬉しいポイントです。

【まとめ】デリケートゾーンにおける黒ずみを早く改善しよう


デリケートゾーンにおける黒ずみを改善する方法として、小陰唇縮小術・レーザー治療・外用薬による治療・クリームの塗布によるセルフケアの4つが挙げられます。

そのなかでも、最も早く確実な効果が期待できるのが小陰唇縮小術です。

ぜひ、本記事の内容を参考にして、デリケートゾーンにおける黒ずみがどれくらいで治るかについて理解を深めてください。

記事監修医師プロフィール

院長/形成外科専門医・医学博士

伊藤 蘭

2003年山口大学医学部卒業
2003年京都大学医学部附属病院形成外科 日本赤十字社和歌山医療センター形成外科
2006年島根県立中央病院 形成外科
2008年松寿会共和病院 形成外科
2010年京都大学大学院医学研究科課程博士(形成外科学)入学
2012年
~2014年
MD Anderson Cancer Center, Houston, USA. (Microsurgery Research Fellow)
2014年Chang Gung Memorial Hospital, Taiwan(Microsurgery Fellow)
2014年京都大学大学院医学研究科課程博士(形成外科学)博士課程 所定の単位修得および研修指導認定
2015年京都大学医学部附属病院形成外科 助教
2017年城本クリニック京都院 院長
2020年ピュアメディカル西大寺院 院長
2021年くみこクリニック四条烏丸院 院長
2022年いとうらんクリニック四条烏丸開設

新着記事

NEW COLUMN