小陰唇(ビラビラ)に起こるトラブルとは?原因や解決方法も一挙に解説
小陰唇(びらびら)が目立って気になる…という人は、実際には少なくありません。
しかしデリケートな部位であるため、悩みを誰にも話せず、対策もわからずにひとりで悩んでしまう人が大半です。
本記事では、小陰唇の肥大化について解説します。
参考にして、小陰唇の悩みを解決する指針にしてください。
そもそも小陰唇(びらびら)とは?
小陰唇とは女性器の一部です。
一番外側にある大陰唇のすぐ内側にあり、花弁のような構造・見た目をしているため、しばしば「びらびら」と呼ばれたりします。
陰毛は生えませんが、色素沈着は起こりうる場所です。
また、人によって大きさや形に多少の個人差があります。
小陰唇(びらびら)の大きさ目安
小陰唇の大きさは、目安として、大陰唇から少しはみ出す程度です。
具体的な数値としては長さ4~5cm、幅1~1.5cmほどです。
ただし、目安のサイズと異なるからといって、悪いというわけではありません。
トラブルが無ければ、サイズが多少平均より外れていても、困ることは無いのです。
小陰唇(びらびら)肥大化の原因
小陰唇が肥大化する原因は、主に以下の2つです。
- 生まれつき
- ホルモンバランスの乱れ
いずれも予防は簡単ではなく、セルフケアで元に戻すのも困難です。
まれに炎症などで一時的に肥大化することもありますが、炎症の場合は病が原因であるため、病状が治まれば元に戻ります。
生まれつき
小陰唇肥大化の原因は、生まれつきの問題であるケースが多いです。
遺伝や体質によるもので、本人のせいではありませんが、一方で本人にはどうにもできないとも言えます。
生まれつきで小陰唇が大きめの人は、少なくありません。
そのため、自分だけが特別に変なのだと思う必要はありません。
ホルモンバランスの乱れ
ホルモンバランスが乱れると、小陰唇が肥大化することがあります。
必ず肥大化すると限ったわけではありませんが、原因のひとつです。
ホルモンバランスは、生活習慣が乱れることでも崩れますが、妊娠・出産で一時的に崩れることもあります。
妊娠・出産によって小陰唇に変化が起こると言われるのは、厳密には妊娠によってホルモンバランスが崩れるためなのです。
小陰唇(びらびら)の肥大化によって発生するトラブル
小陰唇(びらびら)の肥大化によって発生するトラブルは、以下のとおりです。
- 小陰唇が黒ずむ
- 匂いが気になりやすい
- 下着などに擦れて痛い
- 見た目が気になる
- 排尿トラブルに繋がることも
- かゆみや炎症が発生しやすい
- 行為に集中できない
すべてが必ず発生する、と限ったわけではありません。
しかし一方で、今起こっていないからといって、これから先ずっと起こらないというわけでもないため、注意してください。
小陰唇が黒ずむ
小陰唇が肥大化していると、小陰唇が黒ずみやすくなります。
大きければ自動的に黒ずむのではなく、原因は肥大化に伴う下着の刺激のせいです。
常に摩擦などの刺激を受け続けることで、メラニン色素が発生してしまい、黒ずんでしまうのです。
まれに「性器が黒いのは遊んでいるから」という説も見受けられますが、多少SEXの数が多い程度では小陰唇が黒ずんだりしません。
デマであるため、気にしないようにしましょう。
匂いが気になりやすい
小陰唇が大きいと、恥垢が溜まりやすくなり、匂いの原因になります。
結果的に、性器の匂いが気になりやすくなってしまうのです。
かといって、手でごしごし洗うのも良くありません。
デリケートな部分であるため刺激に弱く、匂いは取れても別のトラブルが発生するケースもあります。
根本的に解決したい場合は、小陰唇の縮小を検討した方が良いでしょう。
下着などに擦れて痛い
小陰唇が大きいと、下着などに擦れる機会がそれだけ多くなります。
人によっては、明確に痛みを感じる場合もあるでしょう。
擦れが気になり、歩き方がぎこちなくなってしまう人も居ます。
小陰唇はデリケートな部分であり、刺激を受け続けるのは良くありません。
たまのことではなく、日常的に擦れてしまう場合は、小陰唇縮小術を検討してください。
見た目が気になる
単に小陰唇見た目が気になってしまい、コンプレックスになる人もいます。
一般的に他人のデリケートゾーンは、見る機会などありません。
そのため、「自分は人と比べて変なのでは?」と思ってしまうと、実際に他人と比べることもできず、不安が増長しやすいのです。
また、性行為にあたって、パートナーから変に思われるのではと不安が拭えず、苦痛になってしまう人もいます。
美容のコンプレックスは、一度生まれると払拭が難しいため、小陰唇縮小術で根本的に解決するのがおすすめです。
排尿トラブルに繋がることも
小陰唇が大きいと、排尿トラブルに繋がることがあります。
尿が小陰唇に当たってしまい、飛び散ってしまうのです。
足を開いたり尿道を下へ向けたりと、多少は姿勢で緩和することができます。
しかし、根本的に解決するのであれば、小陰唇を縮小した方が良いでしょう。
かゆみや炎症が発生しやすい
大きめの小陰唇は、かゆみや炎症が発生しやすいです。
大きいために、外部からの刺激を受けやすくなり、そのせいで炎症が起こりやすくなります。
結果的にかゆみや痛みが起こったり、赤くなったりという症状が出てしまうのです。
また、炎症由来のかゆみだけでなく、下着の中の蒸れが原因のかゆみも発生しやすくなります。
人によっては、いつも陰部にかゆみを感じているケースもあります。
行為に集中できない
小陰唇の大きさが原因で、どうしても行為に集中できず、ストレスになってしまう人も居ます。
基本的にデリケートゾーンは、人に見られる部位ではありません。
しかし、行為の時は例外です。
見られた結果、変に思われたりしたらどうしようと不安になり、行為が苦痛になってしまうと、パートナーとの関係においてもよくありません。
ぜひ、施術で小陰唇を整えることをおすすめします。
小陰唇(びらびら)の肥大化は美容整形施術で解決
小陰唇(びらびら)の肥大化は、美容整形施術で解決するのがおすすめです。
残念ですが小陰唇の肥大化は、基本的にセルフケアで解決できません。
アンダーヘアで見た目を多少誤魔化すことはできても、根本的にサイズを小さくするには、小陰唇縮小術が必要です。
いとうらんクリニック四条烏丸で施術を
小陰唇縮小術を考えているけれど、クリニック選びに迷う。
そのような場合は、ぜひいとうらんクリニック四条烏丸で施術をお受けください。
当院は1000件を超える実績があるだけでなく、プライバシーの問題にも真摯に対応しています。
「恥ずかしくて施術に踏み切れない」という相談にも、じっくり乗らせていただきます。
まとめ
小陰唇のトラブルは、基本的に美容施術での解決がもっとも効果的、かつ確実です。
まずはカウンセリングからでも構わないので、ぜひ施術を検討してください。
記事監修医師プロフィール
院長/形成外科専門医・医学博士
伊藤 蘭
2003年 | 山口大学医学部卒業 |
---|---|
2003年 | 京都大学医学部附属病院形成外科 日本赤十字社和歌山医療センター形成外科 |
2006年 | 島根県立中央病院 形成外科 |
2008年 | 松寿会共和病院 形成外科 |
2010年 | 京都大学大学院医学研究科課程博士(形成外科学)入学 |
2012年 ~2014年 | MD Anderson Cancer Center, Houston, USA. (Microsurgery Research Fellow) |
2014年 | Chang Gung Memorial Hospital, Taiwan(Microsurgery Fellow) |
2014年 | 京都大学大学院医学研究科課程博士(形成外科学)博士課程 所定の単位修得および研修指導認定 |
2015年 | 京都大学医学部附属病院形成外科 助教 |
2017年 | 城本クリニック京都院 院長 |
2020年 | ピュアメディカル西大寺院 院長 |
2021年 | くみこクリニック四条烏丸院 院長 |