施術するなら糸リフトとハイフどっちがいいの?特徴や効果の違いはある?
糸リフトやハイフは、シワや肌のたるみ、顔のもたつきなどを改善する効果があるため、エイジングケアとして人気があります。
しかし施術効果が似ているため、何が違うのか、どちらを受けたほうがいいのか分からない方もいるのではないでしょうか。
この記事では、糸リフトとハイフの違いやそれぞれの施術に向いている人の特徴などについて紹介します。
糸リフトやハイフで肌を若返らせたいと考えている方は、ぜひ参考にしてください。
糸リフトとハイフどっちがいいの?
糸リフトとハイフのどちらを受けようか迷っている人は、施術目的・効果の出やすさ・どの部位を施術したいかなどを考えると選びやすいです。
ここでは、それぞれの施術に向いている人の特徴を紹介します。
糸リフトが向いている人
糸リフトは、次のような方に向いている施術です。
- 肌のたるみを改善したい
- フェイスラインを引き締めたい
- ほうれい線やマリオネットラインを改善したい
- 施術後すぐに効果が実感できる施術を探している
糸リフトはメスを使わずに、肌のたるみ改善やフェイスラインを引き締めることが可能です。
糸で皮膚を引き上げるため、施術後すぐに効果を感じやすく、短期間で理想の仕上がりになりやすいです。
ハイフが向いている人
ハイフは、次のような方に向いています。
- 目元の小じわや口周りのたるみを改善したい
- 二重あごを改善したい
- リフトアップさせたい
- ダウンタイムがとれない
ハイフは超音波エネルギーを使って、皮膚の内側にある筋膜を収縮させる施術です。
特に小じわやたるみ始めた肌に照射すると、引き締め効果が実感しやすくなります。
また、肌への負担が少なく軽度の副作用でおさまる場合が多いため、ダウンタイムがほとんどありません。
糸リフトとハイフの違い
糸リフトとハイフは、施術内容や効果、施術にかかる時間などに違いがあります。
それぞれの違いを理解し、自分に合う施術を見つけましょう。
特徴
糸リフトとハイフの特徴は以下の通りです。
糸リフト | ハイフ |
・医療量の細い糸を使って肌を引き上げる施術 ・メスを入れないため施術跡が目立たない ・糸には種類があり、持続期間や効果が変わってくる ・糸の本数は施術目的や肌の状態によって異なる |
・超音波エネルギーを使って肌を引き締める施術 ・肌の奥深くまで照射でき、たるみの原因にもなるSMAS筋膜まで届く ・ピンポイントで照射できるため、周りの組織を傷つけない ・機械の種類によって期待できる効果が変わってくる |
糸リフトとハイフは、施術方法が違います。
ただし、どちらも肌への負担が少ないのが魅力です。
また糸リフトは、糸が体内に吸収されるタイプのものを使用します。
効果
糸リフトとハイフの効果は以下の通りです。
糸リフト | ハイフ |
・肌のたるみ改善 ・シワの改善 ・リフトアップ ・たるみ予防 ・肌質改善 |
・リフトアップ ・ハリつやの向上 ・シワの改善 ・肌質改善 ・お腹や二の腕の引き締め |
糸リフトとハイフの効果は似ている部分が多いですが、ハイフはお腹や二の腕の施術にも使われています。
施術時間
糸リフトとハイフの施術時間は下の通りです。
糸リフト | ハイフ |
20~30分 | 30~60分 |
施術内容などによって所要時間が変わってきますが、糸リフトは比較的短い時間で終わります。
ただしハイフも1時間ほどで完了するため、1日予定をあける必要はありません。
副作用・リスク
糸リフトとハイフの施術で起こる副作用やリスクは、下の通りです。
糸リフト | ハイフ |
・腫れ ・内出血 ・痛み ・肌が引きつる ・口が開きづらい ・肌の表面に凹凸ができる ・糸が透けて見える |
・痛み ・赤み ・むくみ ・ミミズ腫れ ・かさぶた ・肌の乾燥 |
どちらも施術後は腫れや痛み、内出血が起こりやすくなっています。
ただし、一時的な症状であるため、しばらくすると落ち着くことがほとんどです。
しばらく様子を見ても改善されない場合は、クリニックへ相談しましょう。
ダウンタイム
糸リフトとハイフのダウンタイムは下の通りです。
糸リフト | ハイフ |
数日~1週間 | 2日~数日 |
どちらの施術も肌への負担が少なく、副作用が軽度で済む場合が多いです。
一方で、糸リフトで口が開きづらくなってしまったり、ハイフで火傷してしまったりすると元に戻るまで時間がかかります。
場合によっては副作用が1ヶ月ほど続くこともあるでしょう。
ダウンタイムが長かったり、肌に違和感を感じたりした時は、クリニックへ相談するのがおすすめです。
持続期間
1回の施術で効果が持続する期間は、下の通りです。
糸リフト | ハイフ |
約1年~2年 | 約6ヶ月~1年 |
効果を持続させたい場合は、6ヶ月〜1年に1回のペースで施術を行うのがおすすめです。
糸リフトとハイフは併用できる?
シワやたるみ改善として、糸リフトとハイフを併用する方法があります。
どちらも肌を引き上げる働きがあるため、一緒に施術を受けると、相乗効果が得られるでしょう。
ただし、糸リフトの直後にハイフを受けると、照射で糸が切れてしまう可能性があります。
同じ日に2つの施術を受けたい場合は、ハイフの後に糸リフトの順番でおこないましょう。
糸リフトの後にハイフを受ける場合は、1ヶ月ほど間隔を空けてください。
また、両方の施術を受けてから3ヶ月〜6ヶ月後に、再度ハイフを受けると効果が持続しやすくなります。
糸リフトやハイフは「いとうらんクリニック四条烏丸」におまかせ
いとうらんクリニック四条烏丸では、糸リフトやハイフを取りあつかっています。
どちらも、肌のたるみやシワ改善が期待できるため、エイジングケアとしてもオススメです。
糸リフトは体内で溶ける糸を使用しており、細い針で挿入していくため、痛みや腫れなどが軽減されます。
糸の種類は3つあり、肌の状態や理想の仕上がりを考慮して選んでいます。
施術する医師は、顔の構造について熟知しているため、自然に若々しい肌が手に入れられるでしょう。
一方ハイフは、肌の奥深くまでアプローチできるため、シワやたるみを内側から改善することが可能です。
また当院で使用しているハイフ機器は、肌の浅い層と深い層の両方へ、まんべんなく照射できます。
肌の引き締めと引き上げ効果が同時に得られるため、肌の若返りが実感しやすくなるのが魅力です。
【まとめ】糸リフトとハイフの違いを理解して施術を検討しよう
糸リフトとハイフは、肌のたるみやシワの改善、肌質改善などの若返り効果があります。
ただし、施術内容や持続期間などに違いがあるため、理解して検討することが大切です。
また、糸リフトとハイフを併用する方法もあり、施術効果が高まりやすくなります。
顔のたるみやシワが気になる方は、ぜひ糸リフトやハイフを検討してみてください。
記事監修医師プロフィール
院長/形成外科専門医・医学博士
伊藤 蘭
2003年 | 山口大学医学部卒業 |
---|---|
2003年 | 京都大学医学部附属病院形成外科 日本赤十字社和歌山医療センター形成外科 |
2006年 | 島根県立中央病院 形成外科 |
2008年 | 松寿会共和病院 形成外科 |
2010年 | 京都大学大学院医学研究科課程博士(形成外科学)入学 |
2012年 ~2014年 | MD Anderson Cancer Center, Houston, USA. (Microsurgery Research Fellow) |
2014年 | Chang Gung Memorial Hospital, Taiwan(Microsurgery Fellow) |
2014年 | 京都大学大学院医学研究科課程博士(形成外科学)博士課程 所定の単位修得および研修指導認定 |
2015年 | 京都大学医学部附属病院形成外科 助教 |
2017年 | 城本クリニック京都院 院長 |
2020年 | ピュアメディカル西大寺院 院長 |
2021年 | くみこクリニック四条烏丸院 院長 |