ピコレーザーの効果持続期間は?3つの照射モードについて詳しく紹介
幅広い肌悩みに対応しているピコレーザー。
ピコレーザーは従来のレーザー治療よりも施術時間が短く、肌への負担が少ないのが特徴です。
本記事ではピコレーザーの効果持続期間について紹介します。
ピコレーザーの効果やダウンタイムについても解説しているので、肌の悩みを抱えている方は参考にしてください。
ピコレーザーとは?
ピコレーザーとはピコ秒(1兆分の1秒)と非常に短い時間で照射ができるレーザー機器です。
従来のレーザー機器よりも施術時間を短縮でき、肌への負担が少ないのが魅力です。
ピコレーザーは3つのモードを搭載しており、それぞれ特徴が異なるため、詳しく紹介します。
ピコトーニング
ピコトーニングとは、低出力なピコレーザーをシャワーのように顔全体に照射することで肌への負担を抑えながら肝斑や薄いシミ、くすみなどのメラニン色素を破壊する施術です。
従来のレーザートーニングは、熱を与えてメラニン色素を破壊していましたが、ピコトーニングは衝撃波を利用しているため、痛みが軽減されています。
さらに低出力レーザーを使用するため、通常の高出力レーザーを利用すると悪化してしまうような肝斑にも効果を発揮します。
ピコフラクショナル
ピコフラクショナルとは、ピコレーザーで肌に見えないくらいの点状の穴を皮膚に開けます。
微細な穴を開けることで、肌の再生力によってコラーゲンやエラスチンの生成が促進され、肌の細胞が徐々に生まれ変わります。
従来のフラクショナルレーザーに比べると熱ダメージが少なく、肌に負担をかけずに治療が可能です。
ピコスポット
ピコスポットとは、高出力のピコレーザーをシミやそばかすにピンポイントで照射し、除去する施術です。
高出力のレーザーを使用しているため、1回で即効性を感じられるのが魅力です。
全体的なトーンアップなどではなく「シミを取りたい」と明確に考えている方に向いています。
ピコレーザーに期待できる効果
ピコレーザーにはさまざまな効果が期待できます。
3つのモードによって得られる効果が異なるため、効果とモードを併せて詳しく紹介します。
シミやそばかすの改善
ピコレーザーはメラニン色素を破壊できるレーザー治療なため、シミやそばかすの改善が可能です。
薄く全体的に広がるシミやそばかすは、ピコトーニングを複数回受けることで改善できます。
さらにピコトーニングは低出力のレーザーを使用しているため、肝斑の改善も期待できるのが特徴です。
濃いシミやそばかすなどピンポイントで除去したい場合は、ピコスポットがおすすめです。
高出力レーザーを使用するため、1回で高い効果を期待できます。
肝斑の改善
ピコトーニングは肝斑の改善効果も期待できます。
従来の高出力レーザーは思うような効果が得られなかったり、症状が悪化してしまったりするリスクがありました。
しかしピコレーザーであれば低出力のレーザーを使用しているうえに、細かく出力を調整できるため、肝斑の改善もできるとされています。
肌質改善
ピコフラクショナルはコラーゲンやエラスチンの生成を促進される効果があるため、小じわ改善やハリツヤアップなどの肌質改善が可能です。
さらにコラーゲンやエラスチンが増加することで、ニキビ跡やクレーター、開き毛穴の改善も期待できます。
ニキビ跡などに悩んでいる方はもちろん、ハリや弾力不足に悩んでいる方など幅広い方に嬉しい効果を得られます。
ピコレーザーの効果持続期間はどのくらい?
ピコレーザーでシミ取りをしたからといって、二度とシミができないわけではありません。
紫外線を浴びることによって再度シミができることがあるため、ピコレーザーの効果持続期間は肌質や生活習慣によって異なります。
シミやくすみのない綺麗な肌を維持するためには、2週間~1ヶ月おきにレーザートーニングを受けるのがおすすめです。
ピコレーザーのダウンタイム症状
ピコレーザーのダウンタイムは、照射モードによって異なります。
ダウンタイム中は患部が目立ってしまうような施術もあるため、事前にダウンタイムの症状を理解しておきましょう。
ピコトーニングのダウンタイム
ピコトーニングはほとんどダウンタイムはありません。
照射直後はチクチク感やほてりがありますが、時間が経過することで落ち着きます。
個人差がありますが、術後に湿疹や白ニキビができる場合もあります。
適切な方法で洗顔することで徐々に収まるため、経過を見るようにしましょう。
ピコフラクショナルのダウンタイム
ピコフラクショナルのダウンタイムは、ピコトーニング同様にほとんどありません。
術後は多少の赤みが出ますが、時間経過と共に落ち着くため、摩擦や紫外線を避けて安静にしておきましょう。
ピコスポットのダウンタイム
ピコスポットは施術後、患部が黒くなり、薄いかさぶたが生じます。
1〜2週間でかさぶたが剥がれ落ち、2〜3ヶ月で徐々に本来の肌色へと馴染んでいきます。
かさぶたを無理に剥がしてしまうと色素沈着してしまう恐れがあるため、ダウンタイム中は患部に触らず安静にしておきましょう。
ピコレーザーを受けた後の過ごし方のポイント
ピコレーザーを受けた後の肌は刺激を受けやすい状態になっているため、過ごし方に注意が必要です。
ここからはピコレーザーを受けた後の過ごし方について紹介します。
患部への刺激を避ける
ピコレーザー後は患部が敏感になっているため、刺激を与えないよう注意しましょう。
特にクレンジングや洗顔の際は摩擦が起こりやすいため、いつも以上に気をつける必要があります。
ピコスポットは患部がかさぶたになりますが、無理に剥がしてしまうと色素沈着になるため、触らず安静にしておきましょう。
入念に紫外線対策を行う
ピコレーザー後は日焼けしやすい状態になっているため、入念に紫外線対策を行いましょう。
日焼け止めや日傘だけでなく、帽子を被ることで顔の日焼けを防止できます。
なお日焼け止めを塗る際は摩擦が起こらないよう優しく塗るように心がけましょう。
ピコレーザーは繰り返し受けることが大切
ピコレーザーは3つのモードを搭載しており、それぞれ効果や特徴が異なります。
薄いシミやそばかす、くすみが気になる場合はピコトーニング、濃いシミが気になる場合はピコスポットがおすすめです。
美肌を目指したい方はピコフラクショナルも向いています。
ピコレーザーが気になる方は、まずはカウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか。
記事監修医師プロフィール
院長/形成外科専門医・医学博士
伊藤 蘭
2003年 | 山口大学医学部卒業 |
---|---|
2003年 | 京都大学医学部附属病院形成外科 日本赤十字社和歌山医療センター形成外科 |
2006年 | 島根県立中央病院 形成外科 |
2008年 | 松寿会共和病院 形成外科 |
2010年 | 京都大学大学院医学研究科課程博士(形成外科学)入学 |
2012年 ~2014年 | MD Anderson Cancer Center, Houston, USA. (Microsurgery Research Fellow) |
2014年 | Chang Gung Memorial Hospital, Taiwan(Microsurgery Fellow) |
2014年 | 京都大学大学院医学研究科課程博士(形成外科学)博士課程 所定の単位修得および研修指導認定 |
2015年 | 京都大学医学部附属病院形成外科 助教 |
2017年 | 城本クリニック京都院 院長 |
2020年 | ピュアメディカル西大寺院 院長 |
2021年 | くみこクリニック四条烏丸院 院長 |