コラム

COLUMN

エレクトロポレーションのデメリットとは?期待できる効果は?

エレクトロポレーションとは、電気で美容成分を注入する施術のことです。

さまざまな成分を肌の内側まで浸透させられるため、肌の悩み全般を改善できます。

しかし1回の施術では効果が持続しづらく、人によっては施術が受けられない場合もあるため、事前に確認しておくことが大切です。

この記事では、エレクトロポレーションのメリットやデメリットについて紹介していきます。

エレクトロポレーションとは


エレクトロポレーションとは、電気の力で肌の内側に美容成分を浸透させる治療法です。

イオン導入と似ている治療法ですが、成長因子や分子が大きい成分を注入できるという違いがあります。

針を使わないため、肌への負担が少なく、ダウンタイムもほとんどありません。

さまざまな薬剤に対応しており、エイジングケアとしても効果的です。

エレクトロポレーションのデメリット

エレクトロポレーションのデメリットは、施術中の痛みや副作用、効果の持続期間などがあります。

また肌の状態によっては施術が受けられないため、事前に確認しておきましょう。

施術中に痛みを感じる可能性がある

施術中は、電気特有のピリピリとした痛みを感じる場合があります。

ただし、ほとんどの場合は、麻酔なしでも施術を受けられる程度の痛みです。

電気の強さは調節できるため、気になる場合は医師に相談しましょう。

副作用が出ることがある

エレクトロポレーションは、肌への負担が掛からない程度の電力で施術をおこなっているため、副作用がほとんどありません。

ただし薬剤との相性が良くない場合や、刺激を感じた場合は、下のような反応が出ることがあります。

  • 赤み
  • かゆみ
  • ヒリヒリとした痛み
  • 腫れ
  • むくみ

通常、注入する薬剤は、医師が肌の状態やアレルギー等を確認してから決めます。

そのため、副反応が出る可能性は低いでしょう。

効果が持続しづらい

エレクトロポレーションの施術効果は、2週間〜1ヶ月ほどです。

施術直後から効果を実感できますが、長くは続きません。

1〜2週間の頻度で、5〜6回受けると肌の変化を実感しやすくなり、しばらくは効果が持続するでしょう。

施術を受けられない人もいる

エレクトロポレーションは電気を使用するため、体内に金属が入っている方や身体が弱い方は受けられません。

<エレクトロポレーションが受けられない人の例>

  • 妊娠中
  • 心臓の疾患がある
  • ペースメーカーを着けている
  • 肌が弱い
  • 施術部分に傷がある

施術を検討している方は、受けられない人の条件に当てはまっていないか確認しておきましょう。

エレクトロポレーションのメリット

エレクトロポレーションのメリットは、肌の悩み全般が改善できることや美容成分が浸透しやすいことが挙げられます。

また施術時間が短いため、肌への負担をおさえることが可能です。

さまざまな肌悩みが改善できる

エレクトロポレーションは、肌に浸透させられる分子の大きさに制限がありません。

イオン導入で注入できなかったヒアルロン酸や成長因子にも対応しているため、肌のあらゆる悩みを改善できます。

施術を受けてみたいけど、どの成分が自分に合うかわからない方は、カウンセリングなどで相談するのがおすすめです。

美容成分が肌に浸透しやすい

通常は細胞膜がバリアの役割を果たしているため、イオン化されていない美容成分を注入しても深層部まで届きません。

しかしエレクトロポレーションの機械を肌に当てると、細胞膜が開き、どんな美容成分でも奥深くまで浸透させられます。

施術が終わると、細胞膜は自然に閉じて元の状態に戻ります。

施術時間が短い

エレクトロポレーションの施術時間は、約15分です。

忙しくてなかなかまとまった時間が作れない方でも、気軽に施術が受けられます。

また施術直後からメイクができるため、お出かけのスキマ時間や会社帰りなどに受けることも可能です。

肌への負担が少ない

エレクトロポレーションは肌に穴をあけたり、強い刺激を与えたりしないため、肌への負担が少ないです。

機械の電力は自由に調整できるので、どんな肌質でも施術が受けられます。

美容成分ごとに得られるエレクトロポレーションの効果

エレクトロポレーションで期待できる効果は、注入する美容成分によって変わります。

施術でよく使われる成分は下の4つです。

  • ビタミンC
  • プラセンタ
  • トラネキサム酸
  • ペップビュー

それぞれの効果について詳しく紹介していきます。

ビタミンC

ビタミンCは以下の効果が期待できます。

  • シミ改善
  • くすみ改善
  • ハリつやの向上
  • ニキビやニキビ跡の改善

ビタミンCは、抗酸化作用を持っているため、美肌目的の治療に効果的です。

またコラーゲンの生成や皮脂の分泌をおさえる働きがあります。

プラセンタ

プラセンタは、下記の効果が期待できます。

  • ハリつやの向上
  • 肌質改善
  • くすみ改善

プラセンタは肌の土台となるビタミンやミネラル、アミノ酸など、さまざまな成分が含まれています。

細胞分裂を促し、新しい細胞を生み出す役割があるため、肌の若返りにも効果的です。

トラネキサム酸

トラネキサム酸は、下記の効果が期待できます。

  • 美白効果
  • 肝斑改善
  • シミ改善

トラネキサム酸は「アミノ酸」の1つです。

医療では肌の炎症をおさえたり、止血したりするために使われてきました。

しかし、トラネキサム酸には美白効果も入っているため、シミや肝斑を改善する治療にも取り入れられています。

ペップビュー

ペップビューは、下記の効果が期待できます。

  • 肌細胞の再生
  • シワ改善
  • コラーゲン生成
  • くすみ改善

ペップビューは成長因子の1つで、神経系幹細胞から取り出された美容液です。

肌の酸化を防いだり、コラーゲンの生成を促したりする働きがあります。

肌の老化を抑制し、栄養を与えることで美肌を目指すことが可能です。

京都でエレクトロポレーションをするならいとうらんクリニック四条烏丸がおすすめ!

京都にあるいとうらんクリニック四条烏丸では、エレクトロポレーションをおこなっています。

施術で使用している機械「ケアシスS」は温度の調節が可能です。

美容成分を注入した後に急激に冷やすことで、血管が収縮し、体内に残りやすくなります。

当院ではビタミンCやヒアルロン酸、トラネキサム酸などを取りあつかっており、肌の悩みに合わせて選ぶことが可能です。

【まとめ】エレクトロポレーションのデメリットを理解して施術を検討しましょう


エレクトロポレーションのデメリットは、効果が持続しにくいことや施術を受けられない人がいることです。

また人によっては痛みや副作用が起きることもあることを理解しておきましょう。

施術効果を高めたり持続させたい場合は、繰り返し施術を受けることが重要です。

エレクトロポレーションのリスクはほとんどありませんが、不安なことがある場合は、カウンセリングなどで医師に質問しましょう。

いとうらんクリニック四条烏丸では、無料でカウンセリングをおこなっていますので、お気軽にご連絡ください。

記事監修医師プロフィール

院長/形成外科専門医・医学博士

伊藤 蘭

2003年山口大学医学部卒業
2003年京都大学医学部附属病院形成外科 日本赤十字社和歌山医療センター形成外科
2006年島根県立中央病院 形成外科
2008年松寿会共和病院 形成外科
2010年京都大学大学院医学研究科課程博士(形成外科学)入学
2012年
~2014年
MD Anderson Cancer Center, Houston, USA. (Microsurgery Research Fellow)
2014年Chang Gung Memorial Hospital, Taiwan(Microsurgery Fellow)
2014年京都大学大学院医学研究科課程博士(形成外科学)博士課程 所定の単位修得および研修指導認定
2015年京都大学医学部附属病院形成外科 助教
2017年城本クリニック京都院 院長
2020年ピュアメディカル西大寺院 院長
2021年くみこクリニック四条烏丸院 院長
2022年いとうらんクリニック四条烏丸開設

新着記事

NEW COLUMN