コラム

COLUMN

陰部のビラビラが大きい人の対処法は?小陰唇肥大の原因と対策

自分の陰部のビラビラが大きいのでは?と悩んだことはありませんか?

本記事では、陰部のビラビラが大きいのかどうかを見分ける方法や、日本人女性の平均サイズ、陰部のビラビラが大きい原因を紹介しています。

手術を検討している方に向けて、ダウンタイムと副作用も解説しているので、陰部のビラビラが大きいことでお悩みの方は、最後までご覧ください。

陰部のビラビラについて


陰部のビラビラとは、小陰唇のことです。

小陰唇は、大陰唇の内側にある粘膜で、膣や尿道口を乾燥や雑菌から守る役目があります。

陰部のビラビラには正常な大きさはありません。

とはいえ、自分の小陰唇の大きさが気になる方もいるでしょう。

ここからは、日本人女性の小陰唇の平均サイズと色について解説します。

日本人女性の小陰唇の平均サイズ

日本人女性の小陰唇の平均サイズは、およそ次の通りです。

  • 縦:4㎝から5㎝
  • 幅:1㎝から1.5㎝

小陰唇の大きさは個人差が大きいので、あくまで参考値としてご覧ください。

また、小陰唇は一般的に左右差があります。

日本人女性の小陰唇の色

日本人女性の小陰唇の色は、暗めのベージュレッドです。

日本人女性では、小陰唇がピンク色の方はほとんどいません。

メラニン色素の影響で、ベージュやブラウンの色味が出やすいからです。

性ホルモンの影響でも、小陰唇の色は暗くなるでしょう。

しかし、小陰唇は摩擦や乾燥で黒ずみが悪化することがあります。

陰部のビラビラの色がダークトーン寄りの方は、ゴシゴシと力を入れていないかチェックしてみましょう。

陰部のビラビラが大きい原因

陰部のビラビラが大きいのには、いくつか原因があります。

ここからは、陰部のビラビラ(小陰唇)が大きい原因を詳しく解説していきます。

先天的なもの

陰部のビラビラが大きい原因の1つ目は、先天的なものです。

先天的なものとは、成長期にビラビラが大きくなるように遺伝子で決まっていた、または、ビラビラの組織がもともとやわらかく、伸びやすいといったことが挙げられます。

先天的なものは自分ではどうしようもないので、ビラビラが大きくならないようにケアしていきましょう。

ホルモンバランスによるもの

陰部のビラビラはホルモンバランスの乱れでも左右されます。

妊娠・出産・閉経など、女性にはホルモンの分泌量が変化するタイミングがあります。

ホルモンバランスの影響でビラビラが伸びやすい状態だったり、充血で大きくなると、ビラビラが大きくなることがあります。

リンパ浮腫・象皮症・アトピー性皮膚炎など病気によるもの

リンパ浮腫と呼ばれる、リンパ腺が腫れる病気や、リンパ浮腫が悪化して周りの皮膚が硬くなる象皮症、そしてアトピー性皮膚炎が原因で陰部のビラビラが大きくなることがあります。

これらの病気は、ビラビラが充血したり、むくんで陰部に違和感やかゆみが出ます。

かゆみを手で引っかいてしまうと、ビラビラが傷付いて大きくなる可能性が高いです。

摩擦によるもの

トイレでゴシゴシ拭いたり、お風呂で力を入れて洗うと、陰部のビラビラが大きくなりやすいでしょう。

陰部のビラビラはやわらかく、刺激に適応しやすいので、摩擦による刺激で大きくなることも考えられます。

性交渉の経験と小陰唇の大きさは無関係

「陰部のビラビラが大きい」=「遊んでいる」

のような俗説もありますが、性交渉の経験と小陰唇の大きさは関係ありません

ただし、ビラビラの大きさでパートナーの目が気になる・巻き込まれて痛いなどの悩みを抱える方もいます。

自分のビラビラの大きさについてパートナーに話しにくい、という方は一度婦人科で相談してみると解決の糸口が見つかるかもしれません。

陰部のビラビラが大きい時の対処法

ここからは、陰部のビラビラが大きい時の対処法を紹介します。

陰部のビラビラが平均より大きい場合、次の2つの方法が考えられます。

  • 支障がない場合:気にしすぎない
  • 支障がある場合:小陰唇縮小手術を受ける

それぞれ解説していきましょう。

支障がない場合は気にしすぎない

陰部のビラビラが大きくても、特に生活に支障がない場合は、気にしすぎなくて大丈夫です。

温泉で気まずい場合は、アンダーヘアを小陰唇が隠れるように残す方法もあります。

小陰唇縮小手術を受ける

ビラビラの大きさが原因で、生活に支障が出ている場合は、小陰唇縮小手術をおすすめします。

たとえば以下に該当する場合です。

  • 下着にビラビラがこすれて痛い
  • トイレの度に尿が飛び散る
  • 自転車に乗ると痛い
  • 陰部がかゆい
  • 陰部のにおいが気になる

これらに該当する場合、ビラビラの大きさが原因で、生活の質が下がってしまいます。

小陰唇縮小手術を受けることで、日常的な痛み・かゆみ・においから解放されるかもしれません。

小陰唇縮小手術のダウンタイム・副作用

陰部のビラビラが大きいことで悩む方におすすめしたいのが、小陰唇縮小手術です。

ここからは、小陰唇縮小手術のダウンタイムと副作用を説明していきます。

ダウンタイムは3日~2週間

小陰唇縮小手術のダウンタイムは、3日~2週間です。

この間は出血が続くので、ナプキンを着用しましょう。

つっぱるような痛みやしみるような痛みが術後3日ほど続きます。

痛みのピークは手術後2~3日ですが、大事を取って翌日は休みを入れるのがおすすめです。

副作用は術後の出血・痛み・腫れ

小陰唇縮小術では、術後に出血・痛み・腫れがあります。

術後3日ごろだと、左右差や腫れに驚くかもしれませんが、左右差は腫れがおさまると解消するので、心配しすぎないようにしましょう。

手術翌日からシャワーのみ浴びられますが、直接シャワーを患部に当てないように気を付けてください。

性交渉は術後1ヶ月は控える

小陰唇縮小手術を行ってから、1ヶ月は性交渉を控えましょう。

傷口が開いたり、感染症の原因になります。

小陰唇縮小術では、小陰唇のシワに沿って切開をするので、傷跡は目立ちにくいです。

いとうらんクリニック四条烏丸の小陰唇縮小手術はプライバシーに配慮したカウンセリングからスタート

陰部のビラビラは、普段なかなか人に聞けないので、緊張する方も多いでしょう。

いとうらんクリニック四条烏丸では、プライバシーに配慮した丁寧なカウンセリングを行っています。

医師・スタッフともに全員女性なので、言いにくいことや相談しにくいことも、何でもおっしゃってください。

患者さんが満足できるデザインで施術を行います。

【まとめ】陰部のビラビラが大きい人は気にしすぎなくてOK 生活に支障が出る人は手術も検討しよう


陰部のビラビラが大きい原因は、遺伝などによるものがほとんどで、その他は性ホルモンの分泌やホルモンバランスの変化によって起こります。

しかし、陰部のビラビラが大きくなるとこすれて余計大きくなるので、下着に巻き込まれて痛みを感じる場合は、手術も視野に入れましょう。

小陰唇縮小手術では、小陰唇を切り取るので、気になる黒ずみも解消できます。

陰部のビラビラが大きいことで悩んだら、一度カウンセリングに行ってみましょう。

記事監修医師プロフィール

院長/形成外科専門医・医学博士

伊藤 蘭

2003年山口大学医学部卒業
2003年京都大学医学部附属病院形成外科 日本赤十字社和歌山医療センター形成外科
2006年島根県立中央病院 形成外科
2008年松寿会共和病院 形成外科
2010年京都大学大学院医学研究科課程博士(形成外科学)入学
2012年
~2014年
MD Anderson Cancer Center, Houston, USA. (Microsurgery Research Fellow)
2014年Chang Gung Memorial Hospital, Taiwan(Microsurgery Fellow)
2014年京都大学大学院医学研究科課程博士(形成外科学)博士課程 所定の単位修得および研修指導認定
2015年京都大学医学部附属病院形成外科 助教
2017年城本クリニック京都院 院長
2020年ピュアメディカル西大寺院 院長
2021年くみこクリニック四条烏丸院 院長

新着記事

NEW COLUMN