コラム

COLUMN

ヒアルロン酸注入の効果を詳しく解説!メリットやデメリットも

手軽にしわやほうれい線改善ができるヒアルロン酸。

人気を集めているため、名前は知っていても詳しい効果やダウンタイムまでは理解できていない方も多いのではないでしょうか。

本記事では、ヒアルロン酸注入の効果について詳しく紹介します。

ダウンタイムやメリット、デメリットについても解説しているので、ヒアルロン酸注入を検討している方はぜひ参考にしてください。

ヒアルロン酸注入とは?


ヒアルロン酸とは、体内にもともと存在する物質で1gで2Lから6Lもの水分を保持できる「保湿・保水成分」です。

このヒアルロン酸は、人間にとって不可欠な成分ですが、加齢と共に徐々に減少する傾向があります。

ヒアルロン酸が減少すると、肌のボリュームや弾力がダウンしたり、うるおいが減少したりなど様々な影響を及ぼします。

気になるしわやほうれい線などにヒアルロン酸注入を行うことで、現象したボリュームやハリを取り戻せる施術です。

ただし、体内に注入されたヒアルロン酸は徐々に体内へと吸収されるため、半永久的な効果は期待できません。

術後の状態をキープしたい場合は、定期的に施術を受ける必要があります。

ヒアルロン酸注入に期待できる効果

ヒアルロン酸注入は、しわやほうれい線改善以外にも様々な効果を期待できます。

代表的な効果は下記があげられます。

  • リフトアップ効果
  • しわ改善効果
  • 肌の弾力やボリュームアップ効果
  • 唇のボリュームアップ効果
  • 輪郭・フェイスラインを整える効果
  • 涙袋のボリュームアップ効果
  • バストやヒップのボリュームアップ効果

それぞれの効果について詳しく解説します。

リフトアップ効果

加齢によって骨に沿って肌がくぼんだり、顔全体のボリュームが下がったりなどの症状が多く見られます。

このような顔のくぼみにヒアルロン酸注入をすることで、真皮層から肌が持ち上がり、内側からふっくらとした印象の肌を期待できます。

肌にボリュームが出ることで、たるみが改善されるため、若々しい印象へと仕上がるのもメリットです。

同時にしわも改善されるなど様々な効果を期待できます。

しわ改善効果

ほうれい線や深く刻まれたしわの改善にも効果を期待できます。

しわが気になる部分にヒアルロン酸を注入することで、内側からボリュームアップし、ハリのある肌へと仕上がります

ヒアルロン酸は、注入された部分に留まるため、スキンケアやメイクの際に化粧ノリが良くなるのを実感できるでしょう。

肌の弾力やボリュームアップ効果

スキンケアやエステなどに力を入れても、肌が乾燥してしまう方もいるのではないでしょうか。

ヒアルロン酸には、保湿・保水効果があるため、肌のうるおいや弾力を補ってくれます

目元や口元の小じわも目立たなくなるため、乾燥に悩んでいる方にもおすすめです。

唇のボリュームアップ効果

ヒアルロン酸注入は、唇のボリュームアップも期待できます。

唇のボリュームアップだけでなく、うるおいのある唇へと導いてくれます

また口角にヒアルロン酸を注入することで、口角を引き上げる効果も期待できます。

口角がキュッと引き上がることで、若々しい印象へと仕上がるでしょう。

輪郭・フェイスラインを整える効果

鼻先・唇・顎を結んだラインが一直線になっていると、横顔の印象が美しいといわれています。

ヒアルロン酸を顎に注入することで、顎の形がシャープになり、綺麗なEラインを形成できます。

顎が尖っていることで輪郭がシャープになるため、小顔効果を期待できるのも特徴です。

涙袋形成

涙袋がぷっくりとしていると可愛らしい印象になるため、メイクで作っている方も多いのではないでしょうか。

眼輪筋が発達していない人は、涙袋がほとんどありませんが、ヒアルロン酸注入によって涙袋を形成できます。

ヒアルロン酸によって涙袋にボリュームがアップするうえに、加齢による目元のくぼみの改善も期待できます。

バストやヒップのボリュームアップ効果

ヒアルロン酸注入は、顔だけでなく、バストやヒップのボリュームアップも期待できます。

特にヒアルロン酸豊胸は、もともと体内に存在する物質のため、シリコンバッグ豊胸よりも自然な仕上がりになるのが特徴です。

ヒアルロン酸注入のダウンタイムや副作用

ヒアルロン酸注入は、極細の針を用いて施術を行うため、ダウンタイムはほとんどありません。

術後は、腫れや内出血、赤みなどが出る可能性がありますが、1週間程度で収まります。

内出血や赤みは、メイクで隠せるため、日常生活への支障はありません

ヒアルロン酸注入を受ける際に知っておきたいポイント

ヒアルロン酸注入は、多くのクリニックで扱われています。

そのため、料金プランの安さでクリニックを選ぶ方も多いですが、失敗リスクを避けるためには、慎重にクリニックを選ぶことが大切です。

スキルの低い医師が施術を行うと、不自然な印象になったり、術後のミスマッチが生まれたりします。

失敗リスクを軽減し、施術を受けるためには、下記のポイントを知っておきましょう。

  • 丁寧にカウンセリングをしてくれるクリニックを選ぶ
  • 豊富な症例経験を持った医師のもとで受ける

理想の仕上がりを叶えるには、カウンセリングで医師にイメージや悩みを共有することが大切です。

カウンセリングできちんと話を聞いてもらえない場合は、術後のトラブルに繋がる恐れもあるため、注意しましょう。

京都のいとうらんクリニック四条烏丸にはスキルの高い医師が在籍

京都でヒアルロン酸注入を検討している方は、いとうらんクリニック四条烏丸がおすすめです。

当クリニックには、ヒアルロン酸注入をはじめ、様々な症例経験を積んだ医師が在籍しています。

「10歳若く」をモットーにオーダーメイドで1人ひとりに合った施術を提案しています。

また当クリニックは、完全予約制・完全個室制を採用しています。

プライバシーに配慮された環境でカウンセリングや施術を受けられるため、他人の目が気になる方でも安心です。

当クリニックのヒアルロン酸注入に興味がある方は、ぜひ一度カウンセリングにお越しください。

ヒアルロン酸注入には様々な効果が期待できる


ヒアルロン酸注入には、しわやほうれい線改善、唇のボリュームアップなど様々な効果を期待できます。

術後は、腫れや内出血などのダウンタイムが伴いますが、1週間程度で落ち着くため、忙しい方でも受けやすい施術です。

なおヒアルロン酸注入は、スキルの高い医師のもとで受けることが大切です。

症例写真や評判などを参考に、自分に合ったクリニックを選びましょう。

記事監修医師プロフィール

院長/形成外科専門医・医学博士

伊藤 蘭

2003年山口大学医学部卒業
2003年京都大学医学部附属病院形成外科 日本赤十字社和歌山医療センター形成外科
2006年島根県立中央病院 形成外科
2008年松寿会共和病院 形成外科
2010年京都大学大学院医学研究科課程博士(形成外科学)入学
2012年
~2014年
MD Anderson Cancer Center, Houston, USA. (Microsurgery Research Fellow)
2014年Chang Gung Memorial Hospital, Taiwan(Microsurgery Fellow)
2014年京都大学大学院医学研究科課程博士(形成外科学)博士課程 所定の単位修得および研修指導認定
2015年京都大学医学部附属病院形成外科 助教
2017年城本クリニック京都院 院長
2020年ピュアメディカル西大寺院 院長
2021年くみこクリニック四条烏丸院 院長

新着記事

NEW COLUMN