コラム

COLUMN

びらびらの整形とはどのような施術?肥大化や黒ずみの原因も紹介

「びらびらが黒いことがコンプレックス」「小陰唇を小さくしたい」

このようにびらびら(小陰唇)に関する悩みを抱えている方もいるのではないでしょうか。

デリケートな悩みのため、周囲に相談できず「自分だけ悩んでいるのでは?」と考えている方も少なくありません。

本記事では、びらびらを小さくする整形について詳しく解説します。

びらびらが大きくなったり、黒くなったりする原因も紹介しているので、デリケートゾーンに悩みを抱えている方はぜひ参考にしてください。

びらびら(小陰唇)とは?

小陰唇 整形

びらびらとは、一般的に小陰唇のことを指します。

女性のふっくらとした部分(大陰唇)の内側にあるひだのような部分で、弾力性と伸縮性があるのが特徴です。

主に尿道や膣口を守ったり、尿の飛び散りを防いだりなど様々な役割を持っています。

びらびらの大きさは個人差が大きいため、一概にはいえませんが長さ4〜5cm、幅1〜1.5cmが平均サイズといわれています。

直立した際に、大陰唇から少しはみ出る程度が目安です。また平均サイズより大きくても、トラブルが生じていなければ基本的に問題ありません。

びらびらが大きくなる原因

びらびらが大きいことで、座った際に痛みや違和感が生じたり、見た目にコンプレックスを抱いていたりする方もいるでしょう。

びらびらが大きくなる原因は、下記があげられます。

  • 先天性要因
  • ホルモンバランスの変化
  • 加齢
  • 疾患による影響

大きさを改善する前に、びらびらが大きくなる原因を理解しておきましょう。

先天性要因

びらびらが肥大化する原因の多くは、先天性要因です。

びらびらの大きさは、生まれつき決まっているといわれています。

背が高い人や足が大きい人がいるのと同様です。

体が成長する思春期以降に大きさが気になり始める人が多いようです。

ホルモンバランスの変化

女性器は、ホルモンバランスの変化を受けやすい部分です。

そのため、思春期や妊娠・出産、更年期などホルモンバランスが変化するタイミングで、びらびらが大きくなるケースがあります。

ほかにも出産の際に、会陰切開の縫合でびらびらが歪になったり、左右差が出たりすることもあります。

加齢

びらびらは、顔や体の皮膚と同様に加齢の影響を受けます。

加齢によってコラーゲンが減少することで、びらびらの弾力やハリが失われ、垂れ下がってしまう可能性があります。

ほかにも大陰唇のボリュームが減少することで、相対的に小陰唇が目立つケースも少なくありません。

疾患による影響

アトピー性皮膚炎によるかゆみから掻いて腫れを繰り返している過程で、大きくなってしまいもとに戻らなくなったケースもあります。

びらびらの肥大化だけでなく、黒ずみや色抜けを合併する可能性も。

ほかにも象皮症や陰部リンパ浮腫によって肥大化したという症例もあります。

びらびらが黒くなる原因

肥大化だけではなく、びらびらの黒ずみに悩んでいる女性も少なくありません。

見た目がコンプレックスになり、パートナーとの性行為に積極的になれないといったトラブルの原因にもつながります。

  • 摩擦による影響
  • ホルモンバランスの変化

びらびらが黒ずむ原因は、上記があげられます。

黒ずみの悪化を防ぐためにも、原因を知っておきましょう。

摩擦による影響

黒ずみの原因のひとつに、トイレットペーパーやショーツとの摩擦があげられます。

肌は摩擦を守ると、肌を守るためにメラニン色素を生成します。

本来であればメラニン色素は排出されますが、摩擦が続けられるとメラニン色素を排出できず、黒ずみとして肌表面にあらわれることに。

摩擦は黒ずみ以外にも、肥大化につながる可能性もあるため、注意が必要です。

摩擦を防ぐためにも、ゴシゴシと拭くのは避け、肌に優しい素材のショーツを選びましょう。

ホルモンバランスの乱れ

ホルモンバランスが乱れると肌のターンオーバーがうまく行われず、メラニン色素が排出できません。

メラニン色素が排出できないと色素沈着になり、小陰唇が黒ずんでしまいます。

ターンオーバーの乱れを防ぐためにも、正しい生活習慣を身につけましょう。

びらびらの整形について

びらびらを小さくしたり、黒ずみを切除したりしたい方は、小陰唇縮小術がおすすめです。

小陰唇縮小術は、理想のデザインに沿ってびらびらを切開・縫合をします。

切開をして形を整えるため、悩みの根本的な改善を期待できます。

ここからは、小陰唇縮小術に期待できる詳しい効果やダウンタイムについて解説します。

期待できる効果

小陰唇縮小術は、びらびらのサイズを小さくしたり、形を整えたりすることが可能です。

そのため、黒ずんでいる部分の切除もできます。

なお小陰唇を切除しすぎてしまうと排尿トラブルなどがあるため、黒ずみの範囲によっては切除しきれない可能性があることを理解しておきましょう。

ダウンタイムや副作用

小陰唇縮小術のダウンタイムや副作用は、下記があげられます。

  • 痛み
  • 腫れ
  • 出血

切開を伴う施術のため、出血が生じます。

そのため、術後1週間程度はナプキンの使用をおすすめします。

また傷口から感染を起こすリスクもあるため、完全に治るまでは清潔な状態を保つよう心がけてください。

びらびらの整形を受けた後の過ごし方

小陰唇縮小術を受けたあとは、下記のポイントに注意して生活しましょう。

  • 血行が促進される行動は控える
  • 術後1週間はシャワー浴せで済ませる

術後は、サウナや激しい運動、飲酒などの血行が促進される行動は控えましょう。

血流がよくなると腫れや痛みなどの症状が増してしまう恐れがあります。ダウンタイムが長引く原因になりかねないため、注意してください。

びらびらの整形を受けるならいとうらんクリニック四条烏丸へ

小陰唇縮小術を検討している方は、いとうらんクリニック四条烏丸へお越しください。

当クリニックには、様々な症例経験を持った形成外科専門医が在籍しています。

高いスキルで1人ひとりの悩みや希望に合った施術をオーダーメイドで提案いたします。

美容整形を受けるのが初めての方でも安心して施術を受けられるよう、丁寧にカウンセリングを行っているので、リラックスしてご来院ください。

また当クリニックは、完全個室を完備しています。周囲の目が気になる方でもリラックスしてご相談いただけます。

地下鉄烏丸線「四条」駅・阪急京都線「烏丸」駅より徒歩2分でアクセスできるため、気になる方はぜひ一度カウンセリングにお越しください。

びらびらの大きさや黒ずみは整形で改善を目指せる

小陰唇 整形

びらびらの大きさや黒ずみを改善したい方は、小陰唇縮小術がおすすめです。

びらびらのサイズが整うことで、恥垢や汚れが溜まりづらくなり、清潔な状態を保ちやすくなります。

見た目だけでなく、臭いや衛生面に悩みを抱えている方にもおすすめです。

また小陰唇縮小術を受ける際は、信頼できるクリニックで選びましょう。

安さだけで選んでしまうと、失敗する恐れもあるため、注意してください。

記事監修医師プロフィール

院長/形成外科専門医・医学博士

伊藤 蘭

2003年山口大学医学部卒業
2003年京都大学医学部附属病院形成外科 日本赤十字社和歌山医療センター形成外科
2006年島根県立中央病院 形成外科
2008年松寿会共和病院 形成外科
2010年京都大学大学院医学研究科課程博士(形成外科学)入学
2012年
~2014年
MD Anderson Cancer Center, Houston, USA. (Microsurgery Research Fellow)
2014年Chang Gung Memorial Hospital, Taiwan(Microsurgery Fellow)
2014年京都大学大学院医学研究科課程博士(形成外科学)博士課程 所定の単位修得および研修指導認定
2015年京都大学医学部附属病院形成外科 助教
2017年城本クリニック京都院 院長
2020年ピュアメディカル西大寺院 院長
2021年くみこクリニック四条烏丸院 院長
ご予約・お問い合わせはこちらから
完全予約制

受付時間 / 10:30~19:00 休診日 / 月曜日