コラム

COLUMN

尿を漏らすのは病気って本当?考えられる原因や改善方法を解説

くしゃみをしたり、重い荷物をもったりした際に尿を漏らしてしまった経験がある方もいるのではないでしょうか。

特に40代以降になると、尿漏れを経験したことがある女性は少なくありません。

本記事では、尿漏れの原因や治療法を紹介します。

「尿を漏らすのは病気では?」と不安を抱いている方は、ぜひ最後までご覧ください。

大人が尿を漏らすのは病気の可能性はある?


大人が尿を漏らすのは、病気が原因ではないかと疑っている方もいるでしょう。

一般的に40代以降でお腹に力を入れた際などに尿漏れする場合は、病気ではない可能性が高いとされています。

骨盤底筋と呼ばれる筋肉が衰えることで、尿漏れが起こります。

しかし、なかには下記のような病気の可能性も否定できません。

  • 更年期障害
  • 脊髄腫瘍
  • 頚髄損傷
  • 過活動膀胱
  • 子宮下垂・子宮脱
  • 慢性硬膜下血腫

頻繁に尿を漏らしてしまうなど悩んでいる方は、一度医療機関に相談してみましょう。

大人が尿を漏らす原因

大人が尿を漏らすのは、病気以外にもいくつかの原因があります。

考えられる原因は、下記のとおりです。

  • 加齢
  • 自律神経の乱れや睡眠障害
  • 生活習慣の乱れ
  • 骨盤底筋の衰え

それぞれについて詳しく見ていきましょう。

加齢

1つ目の原因は加齢です。

人間の体には、膀胱や直腸などを支えている’’骨盤底筋’’という筋肉があります。

骨盤底筋には、尿道を締めたり、臓器を正しい位置に保ったりする役割があります。

この骨盤底筋が加齢によって衰えると、尿漏れを起こしやすくなります。

自律神経の乱れや睡眠障害

自律神経は、呼吸や臓器など無意識に動く機能をコントロールする役割を持っています。

就寝時は、自律神経が膀胱のコントロールをしており、起床時よりも緊張を緩め、1.5倍の尿を溜められるとされています。

しかし、自律神経が乱れていると、尿を少ししか溜められずに尿漏れを起こしてしまうのです。

また自律神経の乱れは、尿漏れだけでなく、頭痛やむくみ、倦怠感などのトラブルを引き起こすケースも少なくありません。

ほかにも質の良い睡眠を取れている場合は、抗利尿ホルモンが分泌されて尿量が抑えられます。

しかし、睡眠障害があると抗利尿ホルモンが上手く分泌されず、尿漏れを起こしやすくなります。

このように夜間に尿漏れを起こしやすい方は、自律神経の乱れや睡眠障害の可能性が高いでしょう。

生活習慣の乱れ

生活習慣の乱れも尿漏れに関係しているといわれています。

育児や仕事に追われている方は、ストレスを抱えていたり、不眠や頭痛など様々なトラブルに悩んでいたりするケースも少なくありません。

このように生活習慣の乱れやストレスによって、尿漏れを起こす可能性もあります。

骨盤底筋の衰え

尿漏れの原因で最も多いのが骨盤底筋の衰えです。

骨盤底筋が衰える原因は、加齢だけではありません。

様々な原因があるなかで、1つは出産による影響です。

出産の際に産道が広がり、骨盤が開くことで、膀胱や子宮などを支えている骨盤底筋が伸びたり、傷ついたりしてしまいます。

その結果、骨盤底筋が臓器を支えられなくなり、尿失禁を引き起こすことになるのです。

ほかにも肥満体型の人は、骨盤底筋を上手く使えず、尿失禁を引き起こしやすいといわれています。

骨盤低筋の衰えによる腹圧性尿失禁とは?

骨盤底筋の衰えによる尿漏れは’’腹圧性尿失禁’’と呼ばれています。

腹圧性尿失禁は、くしゃみをしたり、重いものを持ったりなどお腹に力を入れた際に尿漏れを起こすのが特徴です。

出産や肥満体型などの影響もあるため、若くて尿漏れに悩んでいる方は、腹圧性尿失禁の可能性が高いでしょう。

いくつかの治療法がありますが、自分でできるケアとして骨盤底筋トレーニングがあげられます。

劇的な効果は期待できませんが、毎日コツコツと続けることで、徐々に効果を実感できます。

詳しくは、動画サイトなどでトレーニング方法を確認してみましょう。

尿漏れ改善を期待できるスターフォーマープロについて

クリニックで受けられる尿漏れ治療として、スターフォーマープロがあげられます。

スターフォーマープロとは、運動によって鍛えづらい骨盤底筋などのインナーマッスルを鍛えられる施術です。

施術方法は、専用の椅子に30分間座るだけです。

30分間座っているだけで5万回の筋肉運動に対する効果を期待できます。

自重トレーニングのような辛さや痛みがないのも特徴です。

なおスターフォーマープロの効果は個人差がありますが、1クール6回を目安に受けるのがおすすめです。

ほかにもインティマレーザーといったレーザー治療も尿漏れに効果を期待できます。

骨盤底筋の衰えによる尿漏れを改善するならいとうらんクリニック四条鳥丸へ

骨盤底筋の衰えによる尿漏れを改善したい方は、いとうらんクリニック四条鳥丸へお越しください。

当クリニックでは、尿漏れ改善を期待できるスターフォーマープロやインティマレーザーを取り扱っています

スターフォーマープロは、京都府内で当クリニックしか導入しておらず、他のクリニックでは受けられません。

また当クリニックは、女性医師が在籍しているため、尿漏れといったデリケートなお悩みも相談しやすい環境です。

婦人科系の施術も得意としているため、尿漏れだけに限らず様々なお悩みをリラックスして相談いただけます。

当クリニックに興味がある方は、ぜひ一度カウンセリングにお越しください。

カウンセリングのご予約は、公式HPやLINE、電話から受け付けています。

【まとめ】尿漏れは病気ではなく骨盤底筋の衰えによるケースが多い


尿漏れは病気ではなく、骨盤底筋の衰えによって生じるケースが多い傾向にあります。

特に出産経験がある方や肥満体型の方が、骨盤底筋が衰え尿漏れを起こしやすくなります。

改善するには、自宅で行える骨盤底筋トレーニングに加え、クリニックで受けられるスターフォーマープロなどの治療を組み合わせるのが効果的です。

放置していると、心理的ストレスになる可能性もあるため、早い段階でクリニックに相談しましょう。

記事監修医師プロフィール

院長/形成外科専門医・医学博士

伊藤 蘭

2003年山口大学医学部卒業
2003年京都大学医学部附属病院形成外科 日本赤十字社和歌山医療センター形成外科
2006年島根県立中央病院 形成外科
2008年松寿会共和病院 形成外科
2010年京都大学大学院医学研究科課程博士(形成外科学)入学
2012年
~2014年
MD Anderson Cancer Center, Houston, USA. (Microsurgery Research Fellow)
2014年Chang Gung Memorial Hospital, Taiwan(Microsurgery Fellow)
2014年京都大学大学院医学研究科課程博士(形成外科学)博士課程 所定の単位修得および研修指導認定
2015年京都大学医学部附属病院形成外科 助教
2017年城本クリニック京都院 院長
2020年ピュアメディカル西大寺院 院長
2021年くみこクリニック四条烏丸院 院長

新着記事

NEW COLUMN