リップレーズのメリットは、レーザーだけで唇にボリュームを出すことができる点です。ダウンタイムもほぼなく、受けていただきやすい施術でしょう。
注入による施術に抵抗がある方にもおすすめです。
デメリットは、1回で満足できる効果が得られない可能性があることと、効果の持続には定期的な施術が必要となる点です。
リップレーズのメリットは、レーザーのみで唇をふっくらボリュームアップさせることができるため、ダウンタイムや痛みがほとんんどないことと、ボリュームアップだけでなく色味も改善できることです。
リップレーズは、唇の内側からレーザーを照射します。
施術中に少しだけピリピリしますが、強い痛みはありません。
施術直後から、リップや口紅の使用も可能、飲食もしていただけるため、日常生活に支障をきたすことなく受けることができます。
リップレーズは、施術直後から唇のハリを感じることができますが、血行が促進されることにより、唇の色も綺麗になります。
紫っぽくなっている唇も、赤みが鮮やかになるため、顔全体の印象も明るく見えるでしょう。
リップレーズのデメリットは、効果が半永久的ではないということです。
効果の持続は半年から1年ほどです。効果を維持していくためには、定期的な照射が必要となります。
また、唇の状態によっては、1回で十分満足できる効果を得られないこともあり、その場合は3回ほど続けて受けるのがおすすめです。
リップレーズは、痛みもなく、レーザーの照射時間は15分程度と短時間で行えるため気軽に受けていただける施術です。
当院では、フォトナレーザーを使用してリップレーズの施術を行っております。
レーザーによりコラーゲンの産生が活性化され、ふっくら弾力のある唇になるだけでなく、血流が改善されることにより、くすみが取れた明るい唇になるというダブルの効果を期待できます。
施術直後から、唇の色の明るさ、ハリ、ツヤ感、ボリュームなどを実感していただける施術です。
リップレーズ 1回 | 22,000円 |
---|---|
リップレーズ 3回 | 61,600円 |
人中短縮レーザー 1回 | 33,000円 |
人中短縮レーザー 3回 | 92,400円 |
院長/形成外科専門医・医学博士
伊藤 蘭
2003年 | 山口大学医学部卒業 |
---|---|
2003年 | 京都大学医学部附属病院形成外科 日本赤十字社和歌山医療センター形成外科 |
2006年 | 島根県立中央病院 形成外科 |
2008年 | 松寿会共和病院 形成外科 |
2010年 | 京都大学大学院医学研究科課程博士(形成外科学)入学 |
2012年 ~2014年 | MD Anderson Cancer Center, Houston, USA. (Microsurgery Research Fellow) |
2014年 | Chang Gung Memorial Hospital, Taiwan(Microsurgery Fellow) |
2014年 | 京都大学大学院医学研究科課程博士(形成外科学)博士課程所定の単位修得および研修指導認定 |
2015年 | 京都大学医学部附属病院形成外科 助教 |
2017年 | 城本クリニック京都院 院長 |
2020年 | ピュアメディカル西大寺院 院長 |
2021年 | くみこクリニック四条烏丸院 院長 |