コラム

COLUMN

糸リフトの効果は半永久的に続く?持続期間やその他のメリットも解説

糸リフトに対し、「何回も施術しなくてはいけないの?」と不安を抱く人は、少なくありません。

確かに、糸リフトは施術を定期的に受けることで、より高い効果が見込める施術です。

しかし、一回でも十分な効果は発揮します。

さらに、一度でも施術を受けると、効果は半永久的に持続します。

本記事では、糸リフトの効果の永続性について解説します。

参考にして、施術検討に役立ててください。

糸リフトとは?


糸リフトとは、コグと呼ばれるかぎの付いた糸を皮膚の下に通し、フェイスリフトアップを行う施術です。

施術時は麻酔を行うため、痛みは感じません。

挿入する際もメスを使わず、一般的な刺繡糸のように針で顔に通します。

そのため残る傷は点状で小さく、すぐに治り隠しやすいです。

効果が高い割に体への負担が小さめで、ダウンタイムが短いため、年齢や性別を問わず人気のある施術です。

糸リフトの効果

糸リフトの効果は以下のとおりです。

  • 各部位のたるみ改善・予防
  • 各部位のシワ改善
  • シャープなフェイスラインの実現
  • ハリのある肌を取り戻す
  • エイジングケア

顔全体の印象に対し、「若く見える」「小顔に見える」という効果を発揮するのが糸リフトの特徴です。

そのため、「老けた印象がある」「顔がたるんでいる感じがする」という悩みを持つ人におすすめです。

糸リフトの効果は半永久的に持続する

糸リフトの効果は、半永久的に持続します。

糸リフトの糸は、一般的に施術後、いずれ体内に溶けてなくなります。

そのため、糸が溶けると施術前の状態に戻るのでは?と考える人も居ますが、それは間違いです。

糸が消えたとしても、糸を挿入した際に肌が活性化し、皮膚の内側に出来た皮膚の繊維はそのまま残ります。

その皮膚の繊維は、糸が消えても一定の効果を発揮し続けてくれるため、施術前の状態までは戻りません。

ただし残念ながら100%の効果が持続し続けるわけではないため、「半」永久的に持続する、という表現が正解となります。

将来的な予防にも有効

糸リフトは、将来的なエイジングケアにもなります。

糸は消えた後も一定の効果を発揮するため、たるみやシワの予防としての効果も持つのです。

糸リフトを一度でも受けたことのある人と、一度も受けたことの無い人では、後になって顔に表れるたるみやシワの度合いに差が出ます。

そのため、今現在は大きなトラブルが無いという人でも、エイジングケアの一環として糸リフト施術を受けるケースがあります。

【参考】溶けない糸は効果が永続する?

糸リフトの糸は、一般的に体内に溶けると前述しましたが、溶けない糸であれば効果は持続するのかというと、それは間違いです。

溶けない糸であれば、確かに糸は体内に残ります。

しかし、糸を囲む筋肉や皮膚は年齢と共に衰え、たるんでいきます。

そのため、糸が残っているからといって、リフトアップ効果が持続し続けるというわけではありません。

結論としては、糸が残っていても、効果の永続性に違いは生じないことになります。

むしろ、体内に残ることで感染症などの原因になり得るため、リスクが高いと言えるでしょう。

糸リフトの効果持続期間

糸リフトの効果は、100%持続する期間としてはおよそ半年~1年半です。

いつ頃から効果が落ち始めるかは個人差が大きく、人によって持続期間に差が出ます。

持続期間が過ぎたからといって、がくんと効果が落ちるというわけではありません。

そのため、急に見た目が大きく変わるのでは?という心配は不要です。

一般的には徐々に効果が落ち始め、ふと気づくと「糸リフトの効果が消えてきたな」「たるみがまた目立ち始めてきたな」と感じて、自覚するという流れが多いです。

定期的な再施術がおすすめ

糸リフトは、定期的な施術がおすすめです。

半永久的に効果は持続しますが、再施術を行なって糸をかけ直した方が、やはり効果は高くなります。

そのため、効果が完全に落ちたと感じたら、再施術をした方が良いでしょう。

糸は体内に吸収されてなくなるため、再施術をすることで、体内にある糸の本数が増え続けるということもありません。

なお、糸リフトの場合、施術と施術の間隔が開いたとしても特にデメリットはありません。

好きなタイミングで受けて構わないため、スケジュールが立てやすい点も魅力です。

糸リフトは2回目以降の施術も可能

糸リフトは、2回目以降の施術も可能です。

回数制限がないことも糸リフトの特徴です。

受けたいと思えば、基本的には何度でも再施術できます。

そのため、定期的に施術を受けることも可能です。

ただし、あまりにも施術間隔が短い場合は、クリニック側からストップがかかることもあります。

また、施術を繰り返すうちに、糸リフトでは解決しきれない悩みが発生することもあります。

そのような場合は、糸リフトのみにこだわるのではなく、他の施術を利用してみることも考えてください。

他施術との併用はクリニックと要相談

糸リフトと他施術を併用する場合は、クリニックとよく相談する必要があります。

他の施術を並行して受けることで、さらに高い美容効果を得ることができるのは確かです。

しかし、施術同士がお互いの邪魔をしないように、注意を払う必要もあります。

たとえば、糸リフトとレーザーを併用して、さらに効果を高めたいという人は多いです。

しかし、糸リフト施術を先に行なってしまうと、レーザーの熱で糸が変質する可能性があるため、間をおかなくてはいけません。

このように、施術同士が干渉しないか確かめるためにも、クリニックには必ず相談してください。

その他糸リフトのメリット

その他、糸リフトのメリットは以下のとおりです。

  • 傷が小さい
  • 切開しない

総じて言えることは、生活への影響が小さいということです。

糸リフトは糸を通すのに針を使用するため、傷としては点状になります。

そのため、治るのが早く、外から見て目立ちません。

一般的にはこめかみや耳の裏から針を通すため、簡単に髪で隠せます。

メスも一切使わないため、切開が怖い・抵抗が強いという人にも安心して施術を受けてもらえます。

糸リフトはいとうらんクリニック四条烏丸で


糸リフト施術を受けたいけれど、クリニック選びが難しいという人は、ぜひいとうらんクリニック四条烏丸にお越しください。

熟練の腕を持つスタッフが、安心・納得の施術を行い、満足いく仕上がりを提供します。

いきなり施術には踏み切れない、という人もご安心ください。

まずはカウンセリングのみでも構いません。

じっくりカウンセリングを行なった上で施術をご検討ください。

ご来院をスタッフ一同、お待ちしております。

記事監修医師プロフィール

院長/形成外科専門医・医学博士

伊藤 蘭

2003年山口大学医学部卒業
2003年京都大学医学部附属病院形成外科 日本赤十字社和歌山医療センター形成外科
2006年島根県立中央病院 形成外科
2008年松寿会共和病院 形成外科
2010年京都大学大学院医学研究科課程博士(形成外科学)入学
2012年
~2014年
MD Anderson Cancer Center, Houston, USA. (Microsurgery Research Fellow)
2014年Chang Gung Memorial Hospital, Taiwan(Microsurgery Fellow)
2014年京都大学大学院医学研究科課程博士(形成外科学)博士課程 所定の単位修得および研修指導認定
2015年京都大学医学部附属病院形成外科 助教
2017年城本クリニック京都院 院長
2020年ピュアメディカル西大寺院 院長
2021年くみこクリニック四条烏丸院 院長

初診の方へ

First Visit

ご予約・お問い合わせはこちらから
MENU