尿漏れにはどのような症状がある?3つのタイプ別に症状を解説
尿漏れに悩んでいる人は実際の所少なくありませんが、症状には種類があることを知っている人は少ないでしょう。
尿漏れには複数のタイプがあり、それぞれ別の症状となって現れるため、同じ尿漏れの悩みでも厳密には人によって内容が異なるのです。
本記事では、尿漏れの症状について解説します。
参考にして、自分はどのタイプなのか、どうすれば解決できるのか知りましょう。
そもそも尿漏れとは?
尿漏れとは、意図しないタイミングで尿が出てしまう症状のことです。
通常、尿は脳が排尿の指令を出し、神経を経由して膀胱が収縮し、尿道が開いて排出されます。
従って、脳の指令なく尿が出ることはありません。
しかし、何らかの原因で排尿の意思がないのに尿が出てしまう場合があり、それを尿漏れと呼びます。
尿漏れ症状には3つのタイプがある
尿漏れに症状には、3つのタイプがあります。
- 腹圧性尿失禁
- 切迫性尿失禁
- 溢流性尿失禁
それぞれ尿のもれ方、原因、対策などすべて異なります。
そのため、自分の尿漏れタイプと適した対策を知ることが、尿漏れ改善のスタートとなります。
腹圧性尿失禁
腹圧性尿失禁とは、腹部に力が入ることで尿漏れとなってしまう症状です。
一般的には、咳やくしゃみなどの際に起こりやすくなります。
原因は、骨盤底筋の緩みです。
骨盤底筋は内臓を下から支える役割と、尿道を締める役割の2つを担っています。
そのため骨盤底筋が緩んでしまうと、腹圧がかかった際尿道を締め続けておけなくなり、尿が漏れてしまうのです。
量としては比較的少なめですが、続いてしまうと大きなストレスとなります。
なお、妊娠・出産も骨盤底筋にダメージを与えるため、腹圧性尿失禁が起こるケースがあります。
ただしこの場合は一時的なもので、2ヶ月ほど休息を取れば尿漏れしない状態まで戻るのが一般的です。
切迫性尿失禁
切迫性尿失禁とは、急に強い尿意を感じ、手洗いまで間に合わず漏れてしまう症状です。
一般的に尿意とは徐々に強まっていくものですが、切迫性尿失禁は通常の状態から、急に我慢できないほど尿意が強まってしまいます。
原因は脳から膀胱への排尿指令が上手く行っていないか、膀胱が急に収縮しているかのどちらかです。
いずれも脳梗塞など、特定の疾患をきっかけに症状が出てしまいます。
溢流性尿失禁
溢流性尿失禁とは、溢れるように断続的に少量の尿がだらだら出てしまう尿漏れ症状です。
トータルで出る量は多いケースもありますが、一気に大量には出ないため、出ていることに気づかないケースも少なくありません。
原因は排尿障害です。
排尿が上手くいかないため、膀胱に尿が溜まる一方になり、最終的に溜めきれなかった尿が溢れて出てしまうのです。
特定の疾患が主な原因ですが、一部薬の副作用が原因のケースもあります。
腹圧性尿失禁は骨盤底筋を鍛えることで改善可能
腹圧性尿失禁は、骨盤底筋を鍛えることで改善可能です。
腹圧性尿失禁は骨盤底筋の筋力の問題であるため、緩むと問題が発生しますが、鍛えなおすことで改善に向かうのです。
一方、切迫性・溢流性の尿失禁は、薬剤での解決方法が主流となります。
これらはセルフケアでの改善が困難であるため、まずは医療機関を受診し、診断とアドバイスを受けましょう。
骨盤底筋を鍛える方法
骨盤底筋を鍛える方法は、以下のとおりです。
- 骨盤底筋トレーニング
- スターフォーマープロ
前者はセルフケア、後者は美容医療に分類される方法です。
それぞれ異なるメリットとデメリットがあるため、自分に合った方を選びましょう。
ただし、筋トレを継続する自信がない人や、一刻も早く何とかしたいという人は、スターフォーマープロがおすすめです。
骨盤底筋トレーニング
骨盤底筋トレーニングとは、個人でできる骨盤を鍛えるトレーニングです。
自宅で簡単にでき、特別な器具などは必要ありません。
代表的な方法は、仰向けになり膝を立て、足を少し開いた状態で肛門・膣・尿道に力を入れ、締める方法です。
ゆっくり締め、ゆっくり緩める流れを10回繰り返したら、同じことを今度は素早く10回行います。
これを一日5セット繰り返してください。
効果が出るのは、およそ2ヶ月後です。
ただし、人によってはさらに継続が必要なケースもあります。
スターフォーマープロ
スターフォーマープロとは、磁力を利用して筋肉に負荷をかけられる機器のことです。
利用する場合は機器に座るだけで、30分利用すると5万回の筋肉運動に相当する効果が得られます。
毎日行う必要はなく、週に2回程度の利用で2ヶ月ほど続ければ、尿漏れ改善の効果が見込めます、人によっては、さらに早いタイミングから効果が見られるため、現在お悩みの方はぜひお試しください。
尿漏れにお悩みの方はいとうらんクリニック四条烏丸にご相談ください
尿漏れにお悩みの方は、いとうらんクリニック四条烏丸にご相談ください。
当クリニックの担当医師は、皆腕利きの女医です。
そのため、的確な診断を下せるだけでなく、男性医師に話しにくいデリケートな悩みも安心してご相談いただけます。
尿漏れの悩みを改善し、快適な生活を手に入れたい方は、ぜひ当クリニックをご利用ください。
【まとめ】尿漏れ改善には症状に合わせた対策が必要
尿漏れ改善には、症状に合わせた対策が必要です。
ひとくちに尿漏れといっても原因はさまざまであるため、トレーニングが有効な人もいれば、薬での改善が有効な人もいます。
尿漏れの悩みは言いづらく、恥ずかしいと受診を避ける人もいますが、自然に改善するものではありません。
一人で悩まず、まずはクリニックにご相談ください。
記事監修医師プロフィール
院長/形成外科専門医・医学博士
伊藤 蘭
2003年 | 山口大学医学部卒業 |
---|---|
2003年 | 京都大学医学部附属病院形成外科 日本赤十字社和歌山医療センター形成外科 |
2006年 | 島根県立中央病院 形成外科 |
2008年 | 松寿会共和病院 形成外科 |
2010年 | 京都大学大学院医学研究科課程博士(形成外科学)入学 |
2012年 ~2014年 | MD Anderson Cancer Center, Houston, USA. (Microsurgery Research Fellow) |
2014年 | Chang Gung Memorial Hospital, Taiwan(Microsurgery Fellow) |
2014年 | 京都大学大学院医学研究科課程博士(形成外科学)博士課程 所定の単位修得および研修指導認定 |
2015年 | 京都大学医学部附属病院形成外科 助教 |
2017年 | 城本クリニック京都院 院長 |
2020年 | ピュアメディカル西大寺院 院長 |
2021年 | くみこクリニック四条烏丸院 院長 |