その他のよくある質問

FAQ OTHER

その他のよくある質問

  • Qフォトナヘアーとはなんですか?

    A

    フォトナヘアーとは、レーザーを頭皮に照射することで熱刺激を与え、血流促進と細胞の活性化をはかり育毛効果が得られる施術です。

  • Qヘアカラー直後でもフォトナヘアーはできますか?

    A

    フォトナヘアーは頭皮に対してレーザーを照射するので問題ありません。

  • Q頭皮注射は保険適用になりますか?

    A

    円形脱毛症に対する頭皮注射の場合には、保険適用になるケースがございます。詳しくはカウンセリングにてご相談ください。

  • Q頭皮注射を受ける頻度はどのくらいですか、また施術をやめると効果もなくなってしまいますか?

    A

    施術範囲の広さや、目指すボリュームによって薬液量が異なり、施術期間も異なります。1回の施術は30〜40分程度で、2〜3週間に1回の治療を4回受けていただくのが1クールとなっています。1クール終了後は、およそ半年に1回のペースで施術を受けていただくと効果を持続させることが可能です。

  • Q頭皮注射はとても痛いと聞いたのですが

    A

    適宜麻酔をしようして施術するので、痛みは感じることはほとんどありません。

  • Q医療ハイフは他の施術との併用はできますか?

    A

    一部、施術期間をあけていただく施術もございますが、痩身治療を組み合わせてお受けいただけます。気軽にご相談ください。

  • Q医療ハイフの効果は永久的ですか?

    A

    ハイフによって一度破壊した脂肪細胞が元に戻ることはありません。ハイフの効果のひとつとして、超音波の衝撃や細胞破壊によるコラーゲンの増産、細胞活性化があります。それらによる美肌効果、肌質改善効果は施術後1ヶ月ごろからあらわれはじめ、6ヶ月後ころにはうすれていきます。

  • Q医療ハイフのリスク、副作用を教えてください

    A

    重大な副作用として、照射パワーが強すぎることによる火傷があります。当院では熟練したスタッフが施術をおこなうので、ご安心ください。まだ、ハイフの施術後は肌が乾燥しやすく、一部赤みが生じます。乾燥に対しては保湿ケアをおこなってください。赤みは施術後の数日間で徐々に引いてきますが、その間は長時間の入浴、激しい運動、飲酒は控えるようにお願いします。

  • Q医療ハイフとは何ですか?

    A

    医療ハイフとは、高密度の超音波を当て、皮膚の深部の脂肪細胞をターゲットに熱エネルギーで破壊する施術です。脂肪細胞の数そのものを減らし、引き締めることができます。

  • Qキャビテーションのリスクはありますか?

    A

    キャビテーションに使用する超音波による体への悪影響はありません。キャビテーションに限らず、急激にダイエットをおこなうと皮膚が余ってしまいたるみの原因となることがあります。キャビテーションで脂肪細胞を物理的に減らし、運動を少し取り入れると美しく痩せることができます。

施術別よくあるご質問

初診の方へ

First Visit

ご予約・お問い合わせはこちらから
MENU